あいうえお・ABC なぜ どこが むずかしい?どうしたら 読み書きできる?
84/89

* 特長:中・高校の教科書を対象(小は希望者のみ)。音声は合成音声。 (http://accessreading.org/about.html) * 個人、学校から申し込みが可能(同意書、申立書必要) 〇 AccessReading (東京大学先端科学技術研究センター) 〇 音声教材BEAM (認定NPO法人EDGE) * 個人、学校から申し込みが可能 * 特長:小・中学校の国語・社会を中心に作成。音声のみの教材(テキストや挿絵等の図版はなし) 音声は合成音DOCX形式とE-PUB形式の2種類のデータで教材を提供 音声、本文テキスト、挿絵等の図版を含む。メモ機能、辞書機能、ハイライト機能、文字検索、見出し、文字の拡大、背景色の変更、しおり等、機器に元々備わっている機能を使って活用が可能。 パソコンやタブレット端末にて利用可能。Word版のものとEPUB版の2種類を作成。 国語と社会の教科書の本文を中心に音声化 声。 スマートフォン、ICレコーダー等、mp3ファイルが再生可能な機器で利用可能。データ容量が軽く、操作が簡便。 (http://www.npo-edge.jp/)

元のページ  ../index.html#84

このブックを見る