2008/3/19 水曜日

教育公開講座のご案内

カテゴリー: リヴォルヴ【お知らせ】 — kita @ 21:00:56

****** 終了いたしました *******

☆教育公開講座のご案内☆

リヴォルヴ学校教育研究所の活動の4つの柱は、
1、ライズ学園の運営
2、セミナー・ワークショップの企画・運営
3、学校・地域活動の支援
4、活動の成果物の出版等
です。今回ご案内するのは、活動の2つ目の柱である教育公開講座のご案内です。

今回の講座では、子ども達がどのような点に困難を感じるのかを疑似体験していただくとともに、日々の実践から生まれた「ひらがなれんしゅうちょう」「英語れんしゅうちょう」を使用しての具体的な指導方法をご紹介します。
ライズ学園での日頃の指導の成果を、少しでも多くの方に知っていただいて、子ども達の学習サポートに役立てていただきたいと考えております。みなさまぜひご参加ください

「子ども達のつまずきに学ぶ 読み書き指導の工夫」
~困難の理解とその具体的支援策~
○ 日時:2008年3月29日(土) 10:30~16:30
○ 会場:つくば国際会議場
○ 参加費:4,000円 /リヴォルヴ・マナビィ会員 3,600円
その他内容の詳細についてはこちらをご覧ください
http://www.rise.gr.jp/infomation/kouza_yomikaki2008/info20080329.htm

やきやきの会

カテゴリー: ライズ学園【行事】 — Mori @ 20:21:47

春分の日の前日…本日は『お楽しみ会』=『やきやきの会』の開催日でした♪

sum080319-19.JPG ← 1時間の学習タイムの後、準備開始です!

ライズではこの時期の恒例行事です。毎年、ネーミングが違うのは・・・みんなが「作りたい!」「食べたい!」と意見を出し合って決める「手作りメニュー」の違いによるものです。 今回、みんなが作りたい&食べたいのは・・・

sum080319-1.JPG  sum080319-24.JPG ← たこ”やき”

sum080319-23.JPG  sum080319-21.JPG sum080319-20.JPG 

 ← おこのみ”やき”

sum080319-22.JPG sum080319-2.JPG ←”やき”ぎょうざ 即席で”しょうろんぽう”も作りました!

“やき”が3つ…そんなわけで”やきやきの会”ということで…(^m^

まるで「調理は芸術だ~!」が合言葉のごとく、楽しい想像力で「ごちそう」という名の作品群ができあがりました!

sum080319-6.JPG sum080319-3.JPG だれかに似てる~!?

sum080319-8.JPG sum080319-10.JPG 神夜さん作レアチーズの白ともーりー作ガトーショコラの黒で『オセロケーキセット』(左)と命名 miさんデザイン!(右)たこは入ってないョ(^m^

sum080319-5.JPG sum080319-7.JPG 「いただきま~す!」「たこやきとってぇー」「おいしいねぇー」・・・わいわい、がやがや、やきやきの会。

はるばる長野からかけつけてくれた長岡さん。「なんだか、遠くからきてくれるって、嬉しいことだね…」とつぶやくkodaくん・・・みんな同じ気持ちでしたネ!

中学3年生と小学6年生,そして18歳という節目の学年,年齢のみんなに、手作り証書とささやかなメッセージカードが贈られました。

sum080319-17.JPG sum080319-18.JPG sum080319-15.JPG

sum080319-13.JPG sum080319-14.JPG sum080319-12.JPG

sum080319-16.JPG  お渡し役はもちろんオノム。フレームの外にいるのですが、メッセージカードの贈呈助手はSaちゃんです♪証書のお名前は、達人ラッコの書!・・・メッセージは、それぞれの子の笑顔を思いながら、スタッフみんなで伝えたいことを言葉にしました。

みんなに共通して伝えたいメッセージは・・・出会えたことがとても嬉しい!ありがとう!というひと言です!

さて、お次の『○○会』のネーミングはいかに!? 季節的に…「たけのこの会」とか「春キャベツの会」でしょうか?また、このブログで紹介しますね。お楽しみに!

2008/3/17 月曜日

筑波山遠足

曇り空の下 毎年恒例の筑波山遠足に行ってまいりました!

今年は、体力自慢のメンバーたってのお願いで(!?)例年よりも登山距離が長いコースに挑戦しました!

sum_080317_41.JPG つつじが丘からおよそ1.8km先の女体山山頂を目指します!「えいえいおー!」 みんな余裕の笑顔ですね(^^

sum_080317_7.JPG ふもとで見守っているオノムに「やっほー」と手を振りながら、最初の休憩スポット。隊長もっぴーの「そろそろ行くよ~」の合図でさらに上を目指します!

sum_080317_5.JPG  「筑波山は百名山の中でも一番低い山だよ!」(bySUKEくん) それでも、かなり急斜面です。岩また岩の連続に、みんなさぞつかれているかと思いきや・・・この通りみんな満面の笑顔!?「下を向いて疲れているポーズとってみよぉっと!」と、演出する人も!

登山コースは、ここからが断然楽しくなってきます。なぜなら、ここから有名な巨石&怪石がつぎつぎ現れるからです!

sum_080317_6.JPG 超有名な『弁慶の七戻り』岩 岩ナビゲーターはkodaくん!

sum_080317_10.JPG 『出船 入船』岩・・・そして、哀愁の後姿3つ。

sum_080317_1.JPG そして…こちらは名もなき岩ですが…こんなふうにライズの紳士たちが座るとなんだかどんな岩よりも威厳に満ちた岩のように見えてきます。

sum_080317_3.JPG 岩のあいだから、ひょっこりと顔を出す姿が、プレーリードッグみたいなmiさんです。

sancyo.JPG 今日は、曇り空で遠くまでの風景が見渡せなかったので…オノム曰く「何十年に、一度の絶景だった」という、この場所から去年眺めた景色の写真を…

sum_080317_2.JPG ロープウェイならほんの6分で到着する道のりですが、一歩一歩それぞれの歩みで到着した山頂です。がんばって歩いた後の清々しさが、みんなの顔に表れています。全員そろって「はい、ポーズ!」 

****************** なにしろ、とにかく、みんながんばりました。それぞれの歩みで、山頂目指して歩いた数時間。先行く人は、後ろ行く人を大げさに励ましたりしません。だけど、そっと後ろを振り向いてその歩みを確認する姿に、一番後ろを歩いていたもーりーはたくさん励まされました。「もう、歩けないー」と思ったときも、「やっほー!」と、みんなが呼ぶ声に、たくさん励まされました。ありがとう!そして、ふと気づきます。去年は「もう、歩けないー」といっていた人が、今年余裕の笑顔で先頭を歩いていることに! 登山の訓練をしたわけでもなんでもないのに、確実に成長しているみんなの姿にちょっぴり感動した、本日のレポーターもーりーでした。

2008/3/3 月曜日

マナビィ・ネットカルチャー教室【調理】

カテゴリー: マナビィ・ネット カルチャー教室 — Mori @ 19:54:35

今日は、桃の節句。みんなが楽しみにしていた調理教室の日です。

200303-18.JPG  200303-12.JPG

メインメニューは、ひなまつりにちなんで「ケーキずし」です。 レシピを大公開【左】講師は、茨城県栄養士会地域活動員の平山麻理子先生です。平山先生が用意してくれた「おやつ」 あまりにおいしくて、やろられないとまらない! 小魚とゴマのあまから炒り【右】

男の子チーム♪  

200303-1.JPG 200303-5.JPG  200303-4.JPG  200303-2.JPG

写真左から・・・①ブロッコリとkodaくん②うすやきたまごとyuくん③ひなずしとtomoくん④すめしとsukeくん

200303-6.JPG  200303-20.JPG 200303-11.JPG

抜群のチームワークで、ひょひょいのひょいと完成! 華麗なるケーキずし と、tomoくん作 ひなまつりずし なんてすてきなおすしたち! いちごのチョココーティングを持って、全員で…「いっただきま~す!」

女の子チーム♪

200303-15.JPG  200303-22.JPG 200303-21.JPG 200303-17.JPG

写真左から・・・①うすやきたまごとmiちゃん&saちゃん②うすやきたまごと神夜さん&saちゃん③いちごチョココーティングに挑戦④「おいしくできてますように」と、ケーキ寿司に願掛け

200303-14.JPG  200303-13.JPG 

こちらも抜群のチームワークで完成! 可憐なるケーキずし! 「いただきま~す!」あくまで可憐にネ!

みんな、とても手際よく、チームワークがあまりにも素晴らしかったので、時間があったらつくろうね、と言っていた「ひなずし」と「いちごとバナナのチョココーティング」も、出来上がりました!

200303-19.JPG 平山先生を囲んで 「はい、ポーズ!」

自分たちで作ったごはんの味は、格別ですね!でも、だれかに作ってもらった愛情たっぷりごはんも、とてもおいしいですよね!平山先生に教わったレシピで、みんなぜひぜひ家族にごちそうを作ってあげてくださいネ!

栄養満点の作って楽しく、見て嬉しい、お料理の数々を教えてくださった平山先生!ありがとうございました!

HTML convert time: 0.611 sec. Powered by WordPress ME