2008/7/29 火曜日

調理教室

カテゴリー: ライズ学園【行事】 — kita @ 19:21:05

7月29日(火)

今日の午後は、調理教室でした。
4月に植えたジャガイモを使っての“じゃがいも料理”。
メニューは「いももち三兄弟」「コロコロころっけ」「野菜スープ」の3品。
安易なネーミングにつっこみをされながら、いざ調理開始!!

○「いももち三兄弟」
①ゆでたジャガイモをつぶして片栗粉と混ぜよくこねます。これが絶妙なモチモチ感になるのです。
②「3兄弟」のネーミングに由来すべく、3種類の味付けをします。
その1:チーズ味 生地にチーズを入れて包みます
その2:青のり味 生地に青のりと塩コショウの味付けをします。
その3:みたらし味 生地にゴマを混ぜて、焼あがりに砂糖しょうゆたれをつけます。
sum_08072911.jpg sum_0807293.jpg
【左】いももちチームのyu君、さつきちゃん、あわさん。和やかに調理を進めています。
【右】出来上がった生地を多めの油で焼いていきます。おいしそ~(^^)

○「コロコロころっけ」
畑で取れた大小さまざまなジャガイモの皮をむくところから大変でした。
ウインナーをチーズでまいて串にさし、それを包むようにつぶしたジャガイモで覆います。小麦粉、卵、パン粉をつけてカラッときつね色になるまで揚げます。
sum_0807294.jpg sum_0807295.jpg
【左】衣担当コッテイー君と揚げ担当みゅーさん
【右】串にささったコロコロころっけ、おいしそ~
sum_0807296.jpg
盛り付け担当SUKE君

あちらこちらから美味しそうなにおいが・・・
sum_0807297.jpg ←クリックしてね
できあがり~!!!
付け合せのミニトマトも、ライズ産です。

調理の後はみんなで試食!
sum_0807298.jpg
「おいしいね」「おかわりないの」などの声もあり、大好評でした(^^)
簡単なレシピなのでぜひお家でも作ってみてね。

来月は栄養士の平山先生を迎えての調理教室があります。
今度のメニューはなんでしょうか、楽しみですね。

2008/7/28 月曜日

カルチャー教室「太鼓をたたいて」

7月28日(月)

本日午後は、カルチャー教室「太鼓をたたいて」に参加しました。
講師は、田んぼ・稲刈りでいつもお世話になっているNPO法人自然生クラブ代表の、柳瀬敬さんです。

r0011348.JPG
「たいこのばちの持ち方は・・・特に教えません!」
そんな柳瀬さんの太鼓教室は、自分が持ちやすいようにばちを持って、自分の目と耳で音を感じながら、自分の好きなようにたたいてみるというもの。感性と表現が磨かれます。

r0011329.JPG
初めて経験する子ばかりでしたが、みんなとても上手にたたいていました。

r0011347.JPG
『お話づくり』では、最後にKODAくんのたたく太鼓の音に合わせて、みんなで太鼓をたたきました。
「コン、コン、ゴーン!」
「ゴン、パチ、キーン☆」
「コン、コン?」
「トン、トン、トン、トン、ピシャリッ」
笑いあり涙ありハプニングあり?の、楽しいお話になりました。

ちなみにこの太鼓教室を行った田井ミュージアムは、自然生クラブさんが農協の倉庫を借り入れ様々な表現活動のために利用されている、とても素敵な場所です。
ひんやりとした暗い倉庫に照明があたって、幻想的な雰囲気の中で、表現の楽しさにはまるひと時。太鼓をたたいたみんなは元気になって、帰りの車中もずっとおしゃべりをしていました。
柳瀬さん、ありがとうございました。また9月の教室も楽しみにしています。

2008/7/25 金曜日

カテゴリー: 未分類 — kita @ 19:51:29

7月25日(金)

今日もライズ学園は暑さとの戦いでした。
そんな中オノムが「お土産だよ~」と買ってきてくれたのが、な、なんと業務用扇風機!
さっそく男の子達は組み立て作業にかかりました。

cimg1117.jpg さすが業務用。部品もたくさん

cimg1118.jpg 分解・組み立て作業が大好きな男の子

部品を使っての一発芸を披露してくれたSUKE君
cimg1119.jpg その1:ブーメラン
cimg1120.jpg その2:かさ

いかがでしたでしょうか(^^;)

そんなこんなのうちに、扇風機完成!
家庭用扇風機の何倍もの風を送り込み、みんなの学習をサポートしてくれていました。
これで暑さもばっちりですね。
ライズ学園も夏休みまであと1週間。来週はカルチャー教室、調理教室、農作業とイベントが盛りだくさんですが、暑さに負けずがんばっていきましょうね(^^)

2008/7/23 水曜日

学習風景

カテゴリー: ライズ学園【学習風景】 — Matsumatsui @ 15:37:52

7月23日(水)

●中学生国語

らっこの授業。
「自分の思っていることを言葉にして正確に相手に伝える」「他人の頭で考える」図形編。

r0011296.JPG
電話の向こうの相手に、ある図形を伝えることになりました。どうやって伝える?
r0011308.JPG r0011301.JPGr0011302.JPG
「おでんみたいな形」をSちゃんに伝えたのは、ひばりさん。
三角四角丸をつきぬける一本棒について、伝えるのが難しい。
でも、ひばりさんが最初に「おでんみたいな形」と全体のイメージを伝えたことで、Sちゃんもすぐに理解することができました。

r0011309.JPG r0011305.JPG
Sちゃんはひばりさんに、「人の顔みたいな形」を伝えました。
カーブをえがく口の形を伝えるのが難しい。
「すいかの皮」?ナイスアイディア!!

相手にわかりやすいように伝えるということは、本当に難しいことです。
ちょっとした言葉のすれ違いで、その後の出来事が激変することもよくあります。できれば、どんなことも誤解のないように相手に伝えたいですよね。
ライズのみんなは、日々の授業や生活の中で、こんなスキルもみがいているのです。

その他 授業風景です↓↓↓

●中学生数学
r0011299.JPG
もっぴーの数学。各自自分のペースで学習を進めます。

●中学生理科
r0011294.JPG
みゅーさんの理科。今日は、復習プリントの日です。

●小学生英語
r0011291.JPG
まよまよの英語。パソコンを使っての学習です。

以上、学習風景レポートでした☆
暑い中、みんなよくがんばっています。 この積み重ねが、きっとこれからのライズのみんなの糧になっていくはず。スタッフも、日々反省しながら学びながらがんばっています。いっしょに一歩一歩成長していこうね。

2008/7/16 水曜日

絵心?!【休み時間】

カテゴリー: 未分類 — kita @ 19:02:54

7月16日(水)

毎日暑い日が続いていますが、ライズのみんなは暑さに負けず、学習に取り組んでいます。
今回は学習の間の休み時間の様子をちょっとご紹介。
休み時間は10分程度ですが、スタッフとおしゃべりをしたり、けん玉をしたり、絵を描いたりと、それぞれが好きなように過ごしています。

今日は、出されたお題の絵を何も見ないで描くという“絵心クイズ”をして楽しんでいました。
さて、どんな絵が出来上がったのでしょうか・・・
sum_ekaki2.jpg  sum_ekaki1.jpg 
【左】“たぬき”のお題をもらい、たぬきを描いています
【右】これなんだか分かりますか?だれが描いたかは秘密です。描いた本人は、「著作権があるから掲載するときは許可をとるように」と言ってましたが・・・

ライズのみんなは絵が上手な子が多く、教材の挿絵をお願いしたい子もいるくらい。
個性豊かなイラストを機会があるごとにご紹介していきますので、ご期待ください!
ちなみに写真右の絵は、オ○ムの作品です(^^;

2008/7/15 火曜日

とうもろこしを焼いたよ

カテゴリー: ライズ学園【フリータイム】, ライズ学園【行事】 — Matsumatsui @ 23:17:38

7月15日(火)

毎日続く暑さにちょっとうんざりしながらも、毎日元気に活動をするライズのみんな。さわやかな風が吹く今日の午後は、昨日保護者の方にいただいたとうもろこしを焼いて食べました!

r0011191.JPG r0011193.JPG r0011187.JPG
まずは、バーベキューコンロの組み立てから。さすがライズの男の子衆、頼もしい限りです。

r0011201.JPG r0011197.JPG
女の子たちは、ゆであがったとうもろこしの皮むきをしてくれました。

r0011199.JPG「とうもろこしのドレス!」

r0011203.JPG
火おこしから始まって・・・

r0011206.JPG
とうもろこしを網の上にのせます!

r0011213.JPG
できたかな、できたかな??

r0011216.JPG
お向かいのおしょうゆ屋さんで買った、極上しょうゆをつけて・・・

r0011221.JPG
できたできた!!

r0011222.JPG
「いただきます」

できあがった焼きとうもろこしは、こうばしくてほくほくしていて、最高の味でした。
みんなにとって、2008年夏の思い出の1ページになったはず。
秋のバーべキューも楽しみだね。

2008/7/14 月曜日

物語探偵社【中学生国語】

カテゴリー: ライズ学園【学習風景】 — kita @ 18:52:59

7月14日(月)

中学1年男子組みは、6月から東京書籍中学1年教科書にある「さんちき」という物語を学習していました。
江戸時代終わりごろの江戸を舞台に車大工見習い三吉を主人公にした物語なのですが、ただ物語を読み取っていくのではつまらないということで、「物語探偵社」なるものを設立。男の子達には探偵にふんし、物語で何が起きているのか、登場人物の気持ちは、などを報告書形式で報告してもらうことにしました。

sum_kokugo.jpg
【A4 3枚に話のポイントと登場人物の心情をまとめました】

6月から約1ヶ月間かけてそれぞれが報告書を作成しました。今日はその報告書を皆で確認をする日。「なるほど、こんな読み取りをするのか」「へぇ~、この言葉からこんなふうに気持ちを解釈したんだ」など、三者三様。同じ物語を読んでも、人によってとらえ方が違うんだとあらためて実感。大人が当たり前だと思いがちな言葉からも、その裏にあるものを推理し、考えをめぐらせているのが文章からも伝わってきました。
“教科としての国語”になると、ついつい決まった答えを導きだしてしまいがちです。しかし、今回は彼らの読み取りは、とても勉強になりました。

*****おまけ*****
「自分の思っていることを言葉にして正確に相手に伝える」「他人の頭で考える」「協力して課題を解決する」を体験すべく、こんな課題もやってみました。

① 2人ペアーになって、1人がスタートからゴールまでをつなぐ一本道をかきます。その間、もう1人は目隠しをして待っています。
②道ができあがったら、道をかいた人がナビゲーターになり、目隠しをしている人をスタートからゴールまで言葉だけで導きます。手を動かしたりは×
sum_chizu1.jpg sum_chizu3.jpg 
こちはら複雑な地図。言葉での説明に苦労していました。
右地図はyu君作成なのですが、これは説明する方も理解する方も大変でした(^^;

sum_chizu4.jpg sum_chizu2.jpg 
こちらはシンプルな地図。それでも言葉で説明をしようとなると大変。
SUKE君曰く「左地図のカーブを説明するときが難しかった」とのこと。
一言でカーブと言っても、いろいろありますものね。
いろいろな言葉を使いながら見えない相手に一生懸命説明をしている姿、言葉だけを頼りに見えないものを必死に追おうとしている姿、見ていてとても楽しそうと思ったのは私だけでしょうか(^^)
ゲーム感覚で楽しめるので、是非お試しください。
          参考「考える練習をしよう」マリリン・バーンズ 晶文社より
*****************

2008/7/9 水曜日

スポーツ教室

カテゴリー: ライズ学園【スポーツ】 — kita @ 18:00:26

7月9日(水)

随分とブログの更新ができずにおりましたが、ライズ学園のみんなは毎日変わらず元気に過ごしています(^^)

さて、今日の午後はスポーツでした。
夏のスポーツは体育館の暑さとの戦いでもありますが、そんなのなんのその!
まずは“バスケットボール”から開始です。
今日のバスケはライズ特別ルールで、ドリブルなしバスケ。「えっ?!なにそれ」と思うでしょう。
ドリブルは禁止で、歩けるのは一人三歩まで。制限があるために、普通のバスケ以上にチームプレイが大切になるのです。「○○君、前に走って!」「○○ちゃん、○○さんについて」など、各相手に声をかけながらボールをつないでいきました。
結果は、1対1と引き分けでしたが、みんな汗ダラダラです。

お次は、“台車でポン!”←スタッフが勝手に命名しました
台車にのってどこまで進むことができるか、進んだ距離を点数で競います。
sum_0807091.jpg
写真奥はひぃくん、手前はまよまよです。この2人は体育館の壁ぎりぎりまで距離を伸ばしていました。こちらも36対36と引き分けで、サドンデスに突入。最後はパーチームのひぃくんの見事な滑りっぷりで見事パーチームが勝利しました。

最後は恒例のソフトテニス。基礎練習コースとミニゲームコースに分かれました。sum_0807092.jpg こちらはミニゲームの様子
ソフトテニスもすっかり上手になりました(^^)

今日の1時間半は盛りだくさんのスポーツの時間でした。
きっとみんないい汗かいたのではないでしょうか(^^)v

HTML convert time: 0.635 sec. Powered by WordPress ME