▶ taxとfaxの疑似体験を動画で見たい方は、右をクリックしてご覧ください。 taxとfax 疑似体験 第2章の「3 同じ? 違う?」の中でもお話ししたように、程度こそ違えどfとtの区別で混乱をする子がいることは確かです。その理由はよくわかりません。その子によって理由は異なるかもしれません。しかしその1つとして考えられるのが、「見どころ」がうまくとらえられていないということです。 授業の中で、「fの上の部分の曲がりは必要な情報だけれど、tの下部は曲げてもまっすぐでもどちらでもいい」などと説明している先生がどれほどいるでしょうか? そんなことまで説明していたら、かえって混乱する子も出てきそうです。よく考えてみると、どれが必要でどれが不必要な情報か聞き分けたり、見分けたりできることの方が不思議にさえ思えてきます。 ちなみに、私自身の経験から、左の図のようにfの曲がりの部分を小さく書く子は、右図のように曲がりをはっきり大きく書く子よりも、f / t を混同することが多いようです。また、入門期にはfでいうところの上部の曲がり、すなわち「見どころ」を少し強調した方が覚えやすいようです。
元のページ ../index.html#40