この文は、何を言おうとしているのかがわかりそうでわからない。言いかえると、先に示した文は「湖」という部分が空白になっていても全体としては理解できるのに対して、後半の文は「せんきょく」など部分はつかめても文としての意味がつかめない。意味がつかめなければ、「せんきょく」が「選挙区」なのか「千曲」なのかがわからないから読みにくい、ということではないでしょうか。 「箸」と「橋」「端」ではアクセントが異なりますが、発音の仕方は地方によっても違ってきます。日頃の生活の中で「箸(はし)をください」と言ったり聞いたりするときは、「箸(はし)」が「橋」や「端」のようになっても、差し支えはありません。しかし先ほどのような「わかりそうでよくわからない文」を読むとなると多くの方はアクセントで戸惑ってしまいます。そこには次の4つの「せんきょく」が入りますが、「選挙区」と「戦局」「千曲」「選曲」ではそれぞれピッチ(音高)は微妙に異なります。(これも地方によって異なると思いますが)
元のページ ../index.html#53