2007/8/31 金曜日

おしゃれわらじ作り~絵画造形~

カテゴリー: ライズ学園【造形教室・作品】 — kita @ 14:23:36

8月31日(金)

今日の絵画造形は、“おしゃれわらじ作り”です。
先日行われたカルチャー教室(8月3日ブログ参照)の際にいただいた、色とりどりの布をちぎってひも状にし、それを使って編んでいきます。

sum_0708311.jpg 
① 枠となるひもに布を編んでいきます。こちら草マンと両さんの足。

sum_0708312.jpg 
② 上・下の順に布を編みこんでいくとこんな風に。コツコツ作業です。

sum_0708313.jpg 
③ はい、完成です!(クリックすると大きくなります)

sum_0708314.jpg  sum_0708315.jpg
【左】 クルーさんのわらじ。水色ベースでさわやか&おしゃれ
【右】「えび!?」、いえいえ違います。こちら作りかけのラッコわらじ。

みんなでわいわいおしゃべりをしながら、せっせとわらじを編み、楽しい時間となりました。

2007/8/29 水曜日

朝の話

カテゴリー: ライズ学園【スタッフ】, 未分類 — kita @ 14:02:47

8月29日(水)

水曜日恒例“朝の話”。今日はワダちゃんの番。
メキシコシリーズ。今回は~メキシコのまち~について。

sum_0708291.jpg     sum_0708292.jpg 
【右】メキシコのバナナチップス。タバスコをつけてたべるそうです

メキシコの正式名称は「メキシコ合衆国」。では、メキシコの首都名はなんでしょう?
正解は、「メキシコシティ」。市内には、高層ビルが立ち並び、規模は日本の東京よりも大きいとか。4車線もある道路は、多くの車で埋め尽くされており、日本よりも運転マナーがすごいそうで、ワダちゃんも車を運転するときはいつもドキドキだったそうです。

その一方、メキシコシティの中心街のソカロ周辺は、アステカ王国時代のテノチティトランの都の中心部とほぼ同じ位置にあり、カテドラル(大聖堂)と国立宮殿(大統領官邸)の中間の位置からテノチティトランの中央神殿(テンプロ・マヨール)が発掘され、野外博物館となっています。

経済の中心地に歴史的文化が共存するなんて、なんとも素敵ですね。
メキシコまで飛行機で15時間。「ライズツアーでメキシコへ!」とのリクエストは難しいかも(^^;)

2007/8/28 火曜日

結城紬を体験しよう

カテゴリー: ライズ学園【行事】 — Matsumatsui @ 19:14:37

2007年8月28日(火)

谷田部公民館大会議室にて、「結城紬を体験しよう」教室に参加しました。講師は、繊維工業指導所の皆さんです。

まずは、われらがライズ学園代表のオノムより、結城紬クイズ!

「日本でもっとも古い歴史をもつと言われる絹織物は、次のうちどれ?」
①福岡県 博多織
②京都府 西陣織
③茨城県 結城紬

答えは
③の「結城紬」なのでした。
結城紬は西陣織よりも古い歴史を持っているんですね。結城紬の原形である「あしぎぬ」は、なんと紀元前50年の時代から作られていたんだそうです!

その他にも、様々なクイズや説明が続きます。
sum_070828yukitumugi1.jpg
「安藤広重の絵をゴッホが真似したんだよ。」
「日本文化は世界でも評価が高いんだね。」

その後、繊維工業指導所長の望月さんから、結城紬の生産工程についてお話をうかがいました。主な工程は8つですが、細かく分けると40数工程もあるのだそうです。繭から糸を紡ぎだす作業、一つ一つの糸に染色をしていく作業など、どれも気が遠くなりそう。そうしてできあがった結城紬の価値の高さに納得しました。

そして最後は、そのうちの3つの工程の体験です。

sum_070828yukitumugi2.jpg
「このまゆから糸をつくるんだよ」

sum_070828yukitumugi3.jpg sum_070828yukitumugi4.jpg
「糸とり」体験の様子

sum_070828yukitumugi10.jpg
「糸あげ」体験の様子

sum_070828yukitumugi6.jpg
「機織(はたお)り」体験の様子

sum_070828yukitumugi7.jpg
望月さんへの質問タイム。みんな結城紬に興味深々で、最後まで質問が尽きません。これをきっかけに、将来結城紬の大職人になる子もいるかもしれない、とスタッフが思ったほどでした。

望月さんはじめ、繊維工業指導所の皆さん、ありがとうございました。またこれからもよろしくお願いします。

2007/8/22 水曜日

朝の話

カテゴリー: ライズ学園【スタッフ】, 未分類 — kita @ 18:42:00

8月22日(水)

水曜日恒例“朝の話”。今日はモッピーの番。

山登りが好きなモッピーは、学生時代にはワンダーフォーゲル部に所属していて、あちこちの山を登ったことがあるそうです。今日はその中の1つ“尾瀬”の話をしてくれました。

sum_07082201.jpg sum_07082202.jpg
【尾瀬ってどこにあるか分かりますか?】

ある時、落ちているごみを拾いながら、尾瀬の木道を歩いたことがあったとのこと。
そのごみの多さに驚いたそうです。
また、富士山が世界遺産に登録されない理由は、ごみが多くて汚いからだそうです。
せっかく綺麗な植物が咲いていても、すばらしい山なみがあっても、そこにごみが1つでもあったらがっかりですよね。

今日のモッピーのお話には、いろいろなメッセージがこめられていたように思いました。
できることから取り組もう・・・まずはみんなのロッカーの中から綺麗にしましょうね(^^)

2007/8/21 火曜日

校外学習~大洗編~

カテゴリー: ライズ学園【行事】 — kita @ 18:00:00

8月21日(火)

待ちに待った校外学習の日。晴れ男・晴れ女のみんなのおかげで今日も見事な快晴!
マイクロバスを貸しきって、磯遊び&アクアワールド・大洗にいざ出発です。

約1時間ほどで、ひたちなか市の磯崎海岸に到着。
さっそく網を持って、海へGO!

sum_07082101.jpg  sum_07082102.jpg
【ぞろぞろと海へ】   【カニはいるかな?】
オノム組のメンバーは、岩場の上でカニやいそぎんちゃく探しに夢中です。

sum_07082103.jpg  sum_07082104.jpg
【いい石あるかなぁ】  【どこまで飛ぶか、石投げだ】
こちらはyu君とコッティー君。珍しい形や面白い形の石を探しました。

sum_07082105.jpg こちらは仲良く休憩のモーリー組

カニを3匹、ヤドカリを1匹のほか、イソギンチャクや綺麗な貝殻など、海ならではのものをたくさん見つけることができました。

午後は、大洗にあるアクアワールド・大洗に向かいました。
なんと入り口では、水族館のキャラクターピルルちゃんがお出迎え。
館内に入ると「暗黒の海のゾーン」や「出会いの海のゾーン」「森と川のゾーン」など名づけられたフロアーに色々な魚や生き物達が。
「すご~い」「かわいい!」「飼いたい」「食べたい!?」などみんな楽しそうに館内を見学していました。

sum_07082106.jpg こちらは巨大マンボーの剥製
実際に日立市の海岸で捕獲されたマンボーだそうで、それを知った夕羽ちゃんは驚いていました。

sum_07082107.jpg 最後はみんなで記念撮影

お天気にも恵まれ、無事に校外学習も終えることができました。
また来年も楽しい計画をたてましょうね(^^)

2007/8/3 金曜日

朝の話

カテゴリー: ライズ学園【スタッフ】, 未分類 — kita @ 19:27:12

7月25日(水)の朝の話は、草マンの番でした。

草マンは、ライズ学園で小・中学生の理科を担当しています。そこで、今回は理科にまつわるクイズを出してくれました。

sum_070725kusa.jpg

(問題1)
イルカが会話をする動物であることは良く知られている。
では、別々の海域に住むイルカ同士は、ちゃんとコミュニケーションができるか。
① イルカ語は万国共通だから問題ない
② ふだんは地元の言葉を使うが、共通語もある
③ バイリンガルのイルカが通訳する

(問題2)
部屋を静かにして耳の穴に指を突っ込むと、ゴォーという低い音がする。これ、何の音?
① 外耳道の血管の音
② 腕の筋肉の音     
③ 鼓膜が震える音

「へ~!!」「すご~い」「なんじゃそりゃ~!」「そんなのありえない!」とみんな大盛り上がり。
いつもの理科とは一味違う楽しい時間になりました。

ちなみに答えは、(問題1)は③、(問題2)②です。みなさん、分かりましたか?

ecoバッグを作ろう

カテゴリー: ライズ学園【行事】 — Matsumatsui @ 10:00:09

8月3日(金)

今日は笠間から、森田屋という縫製工場の一プロジェクト「SATURNproject」より、入江さん、栗原さん、猿田さんに来ていただき、エコバッグ作りをしました。

ほうっておいたらライズ学園のはじからはじまで埋まってしまうくらいの布の切れ端が、ごみとなって捨てられてしまうことにもったいなさを感じたメンバーたちが、環境に優しいエコバッグづくりのワークショップ企画を立ち上げ、水戸芸術館で実施しました。
sum_070803eco2.jpg
そのときの様子や、一からなんでも作りあげる事務所の様子などを紹介してくださいました。

そしていよいよ制作に入ります。

今回はバッグ以外でも自分が作りたいもの何でも作ってみよう!
ということで、みんなそれぞれ作りたいものを作りました。

森田屋さんが持ってきてくださった た~くさんの布
中にはとても高級な布も入っているとか!

sum_070803eco11.jpg  sum_070803eco4.jpg   
      「何を作ろうかな~?」
布を選ぶみんなの目 とても真剣です。

布を包んでいる風呂敷も工場から出た端切れ布で作ったお手製のものでした。赤と黒の色がとっても素敵な風呂敷でした。
sum_070803eco10.jpg
クルーさんはいろんな布を組み合わせパッチワーク

入江さんに「すごくいい!この色の組み合わせは男の人ではなかなかできない!素敵な組み合わせができたね!」とほめられました^-^

sum_070803eco5.jpg
両さんの選んだのは、とってもさわやかな水色の布。
なんとこの布とっても高価な布だそうです!お目が高い☆

sum_070803eco14.jpg
みょみょみょ星人くんはマジックに使う布を作ります。
「薄い布を使って、厚くしたい!」
サテンの布を重ねて縫っていきます。この布を使ってどんなマジックを見せてくれるのかな?楽しみにしてるよー!

sum_070803eco7.jpg
リストバンドを作ることに決めたK君。
おしゃれなピンクの布をチョイス!一生懸命がんばったね☆

sum_070803eco6.jpg
みいちゃんはきんちゃくを作ることに決めました!
どんなのができるのかな?楽しみ~♪

sum_070803eco12.jpg
こちらは草マンとDAI君。真剣です。
DAIくんが、ミシンを使いたい草マンのために、ミシンの糸を通してあげているところです。

sum_070803eco13.jpg
「すごい!なみ縫いじゃない縫い方だ・・・」と栗原さん。
そう、yu君は裁縫がとっても上手なのです☆まつり縫いもお手のもの。「うちで働かない?」と声をかけられていました。

今までは捨てていたものでも、ちょっと手を加えたり、見方を変えてみるとまた使えるものが意外とたくさんある。
物を作るってやっぱりたのしい。
たのしみをたくさん教えてくださった森田屋のみなさんありがとうございました☆
また、ぜひライズに遊びに来てくださいね♪

夏休み前のとっても楽しい体験でしたね。
続きはおうちでやって、また夏休み明けにできたのを見せてね!
ライズのみんな 素敵な夏休みを過ごしてください。
夏休み明け元気に会いましょう!

ヨッシー筆

2007/8/1 水曜日

カテゴリー: 未分類 — kita @ 14:37:57

8月1日(水)

今日の午後は畑にじゃがいも・大根・枝豆の収穫にでかけました。
天気には恵まれているライズ学園なのですが、なぜか「畑の日」は雨になることが多く、随分と時期が過ぎてからの収穫となりました。

sum_070801hata1.jpg sum_070801hata2.jpg

「埋蔵金がほし~いっ!」「穴ほりた~い」と叫びながら掘り起す“中3組+長さんトリオ” 
新スタッフヨシさんとyuくんも、一生懸命掘り起こしました。

sum_070801hatake4.jpg ライズ初大根の収穫もしました。でも、これって大根?!

暑い中の作業でしたが、yu君のお家からアイスの差し入れもいただき、みんなニコニコ(^^)
掘ったじゃがいもを使っての料理教室も企画しています。
自分達で作ったものを自分達で調理して食べる、これってとっても大事なことですよね。
みんな、暑い中ご苦労様でした!!

朝の話

カテゴリー: 未分類 — kita @ 9:53:45

8月1日(水)
水曜日恒例朝の話。今日は長さんの番です。

昨日カルチャー教室で警察の方にお世話になったことから、“警察官”についてのお話をしてくれました。

sum_070801naga.jpg
~警察官になるための試験や試験区分などを説明してくれました~

警察庁や警視庁、各県内の警察署、特殊警察などすべての警察官を合わせるとその数は29万人ほどにもなるそうです。
警察官になるためには、体力はもちろん、強い意志をもっていないと大変な訓練にも耐えることができないのでしょうね。

いろんなお仕事がありますが、ライズのみんなは将来どんな仕事に就くのでしょうか?
職業について考える時間になりました。長さんありがとうございました。

HTML convert time: 0.625 sec. Powered by WordPress ME