2008/2/25 月曜日

カルチャー教室【お箏】

マナビィ・ネットカルチャー教室お箏、本年度最終回 

080225-4.JPG 「一琴」担当の3人娘。いつも、一生懸命です!

080225-5.JPG 「二琴」担当のらっことyuくん。2人とも美しい姿勢ですネ!

080225-6.JPG これまでの練習の成果をオノムの前で発表。「花筏」の演奏風景です。美しいハーモニーに、ききほれてしまいます。

080225-2.JPG 安田有希先生、ありがとうございました。子どもたちひとりひとりの名前を呼んで、ひとつひとつゆっくりとていねいに教えてくれる安田先生のことを、みんな、大好きです♪ 安田先生のHPはこちら⇒ http://www.koto-yasudayuki.com/

************************************************************

今日、お琴で演奏した曲は『花筏(はないかだ)』でした。写真は、春を告げる梅の花…。

080225-3.JPG 高崎中学校さんの校庭の梅花です。いつも、お筝を貸していただき、ありがとうございます。

2008/2/22 金曜日

ぞろめ(2.22)な日

本日(金曜日)のライズの1日を、紹介します。

080222-1.JPG     080222-2.JPG     080222-3.JPG

午前中は、全員で造形タイム。新聞紙や広告、雑誌の切り抜きなどでコラージュを楽しみました。みんなでyuくんの超大作を見ているところ【左写真】SUKEくん【真ん中】とMiさんの作品【右】

午後は、小学生と中学生にわかれて学習タイムです。

☆小学生の学習風景☆ 

  080222-4.JPG    080222-7.JPG

本日の小学生の時間割は、国語【左写真】と理科【右写真】

☆中学生の学習風景☆

  080222-6.JPG   080222-8.JPG

本日の中学生の時間割は、英語と社会です。写真はどちらも社会の時間の様子。

曜日によって、学習の時間割が異なります。それぞれの曜日の様子も、順次レポートしていきますね。

******************************************************************

本日の昼休みの会話から・・・

春めいた陽気の今日は、2月22日というぞろめの日。「平成22年だったら、5こ2が並んだね!」と、神夜さんとMiちゃん。「きっと2年後の今日、今、このときのことを思い出すね」と、未来に思いを馳せて笑いあいました(^m^

2008/2/18 月曜日

“考える”を楽しむ【小学生国語&社会】

080218-1.JPG 本日の小学生国語のテーマは”考える”を楽しむです。

080218-2.JPG 「なかみあてクイズ」

問題 3段のひな壇に並んだカップくんたち。ポット先生が、こう言います。

「キミ達のなかみはコーヒーかミルクです」「ただし.3人とも同じということはありません」「キミ達のなかで、ひとりだけ自分のなかみがわかる人がいます」

3つの質問 

① さて、このカップのうちだれがじぶんのなかみをあてたのでしょうか?

② その理由は?

③ ①②は論理的に考えよう。次に、話の続きを想像力で考えよう。

引用・参考文献 『プチ哲学』 佐藤雅彦 マガジンハウス

 

                  080218-4.JPG

★本日は 『はんたまチーム』と『こまつなチーム』にわかれて、論理的に考える&想像力で考える&話し合う・・・を楽しみました。

           それぞれのチームの回答用紙です 

       080218-8.JPG       080218-7.JPG  

★ 論理的に考えた正解はもとより,みんなの想像力はすばらしい!

たとえば・・・「みんなでキミはコーヒーだよーとか教えあえば一発でわかるじゃないか!」「たとえば、自分をゆらしてみてこぼすとかさぁ!」「手をのばして,味見すればいいんだ!」などなど。

★ 今回は、あえて正解は書きません。みなさんもお友達やご家族で一緒に考えてみてくださいね!もしも、答えと理由、そしてユニークなこの絵の続きを考えついたら、コメントやメールで教えてくださいね!

080218-5.JPG 前回の教材紹介(俳句)で絵文字を出せなかった執筆者へのプレゼント・・・絵描き屋yuくんありがとう(^▽^)/~

★ 国語担当者からのメッセージ 『みんな自分の「なかみ」はじぶんが一番よく知っていると思っているけれど・・・この絵のように、自分以外の人にしか「なかみ」がみえないときとか、自分以外の人の反応で自分の「なかみ」がわかるときもあるよね!』

080218-9.JPG ○ おまけ 最後の5分は、同音異義語あてっこ

***************************************************************

080218-10.JPG 月曜日小学生学習2時間目は、ヨッシーの社会科です!

輸入、輸出など貿易について、前回みんなでつくった世界地図や資料を見ながら考えました。みんなの豊富な知識で、日本の立場やあり方まで、話題がおよびました。ライズ5.6年生さんたち、今日は、2時間つづけて”考える”を楽しめたかな・・・?

080218-11.JPG おまけ  地球儀の上のらっこさん(なんと、手作りらっこです)

2008/2/15 金曜日

季節の変わり目を楽しもう【俳句】

ぽかぽか陽気と頬に冷たい風・・・冬から春への季節の移り目を感じる1日でした。

ところで、皆さんは何をみると春の訪れを感じますか?

本日の小学生国語のテーマは「季節の変わり目を楽しもう」です。

俳句づくりにチャレンジしました。

1 まずは・・・「春告草,春告鳥,春告魚ってなんだろう!?」というクイズに挑戦!(正解はいちばん下に)

2 おつぎは、自分にとっての「春告○○」を考えます。

3 その言葉をつかって、俳句を作成。発表します。

4 最後に、それぞれの俳句を上中下の句にわけてシャッフル。くじびきのように用紙をひいて「アットランダム俳句」を楽しみます。

070215-8.JPG  自分にとっての「春告○○」を考えているところ

ちょっと紹介・・・春告眠気・・・春告粉・・・春告風・・・春告球・・・ふうむ。それぞれの春ですねぇ。

070215-10.JPG 個性的な「季節の変わり目俳句」を紹介します

「目がかゆい 春告粉が つらいのだ」(詠人 Mi)※これで、粉の正体がわかりましたね!

「春一番 イノキのまねも 春一番」(詠人 Hi KOMATSUNA)※同音異義語ってわけですねー。

「騒音オバサン 春は静かだね 眠気がキター」(詠人 Yu)※とてもかわいい絵文字つき俳句です・・・<出し方わかんなくてゴメン>・・・

「V逸で 来年くびだよ サダハルくん」(詠人 SUKE)※「ハル」と「春」をかけてるのです!

「春を待つ 桜と梅の つぼみかな」(詠人 yumi)※こうみえても(?)ロマンチスト?←自己分析・・・

070215-11.JPG しみじみとそれぞれの「春」の句を堪能したあと、シャッフル俳句で大笑い

☆本日のシャッフル俳句ベストチョイス☆

春を待つ イノキのまねも つらいのだ (SUKEさんチョイス)

目がかゆい 春告粉が 騒音オバサン (あまりものつなげ)

★クイズのこたえ

春告草→梅 春告鳥→鶯(うぐいす) 春告魚→さわら

ちなみに、さわらはむかし「カザ」と呼ばれていたそうです。つまり、数の子の名前の由来は「カザの子」なのだそうです。へぇ・・・

SUKEくんの大意見!「”カザ”の子から”カズ”の子への変わり目に、絶対に”カドゥ”の子の時代があったはず!」 全員賛同しました!変わり目って、おもしろいネ!

5.7.5のリズムで、しみじみと季節の変わり目を思ったり、順番をちょっと入れ替えただけでみんなでわっはっはと笑えたり・・考えや感じたことを伝え合う”言葉のパワー”を改めて感じる時間でした。

参考文献  美しい暦のことば 山下景子著 インデックスコミュニケーションズ

ライズ的バレンタインディ

本日の造形教室は、ライズ的バレンタインチョコレート製作会

講師は、ライズのキュートな姐御☆神夜さんです 

070215-1.JPG   070215-5.JPG   070215-9.JPG

  レシピ     みんなで協力の風景    完成!

マシュマロ入りバージョンとそのまんまバージョンの2種類も!

豪華絢爛(ごうかけんらん)のライズ的バレンタインチョコレート。

      「一番大きなチョコレートはオノム用だよ!」

と、全員一致のお言葉。ライズ的バレンタインデーは、ふだんからいちばん感謝している人に「ありがとう」を伝える日なのです。

070215-12.JPG ボールに残ったチョコレートを食べるヒラプー

070215-6.JPG 講師 神夜さんをかこんで記念写真!

2008/2/8 金曜日

一堂に会する

☆☆☆ 2月6日のスポーツ ☆☆☆

080206-1.JPG ソフトテニスチャンピオン争奪戦です。

080206-2.JPG わきあいあいとボールアップ!

☆☆☆ 2月8日のライズの風景 ☆☆☆

080208-1.JPG 造形教室 「新聞紙&チラシ」のリサイクル壁紙作成中!

080208-4.JPG 昼休み 全員そろって「大UNO大会」です!

********************************************************今週のライズ写真を整理しながら、ふとタイトルに「一堂に会する」という言葉がうかびました。ストーブのまわりに自然とみんなが集まって、誰からともなく話しはじめます。だれかの言葉に、だれかが応(こた)える。そんなちいさな言葉のやりとりが、大きな笑い声をうみます。一堂に会することができる仲間がいるってとても素敵なことだなぁ、としみじみ感じます。そして、今までこの場所を巣立っていったたくさんの笑顔を思います。いつの日か、また、一堂に会して笑いあえたらいいな。*********************************************************

☆☆☆ 小学生国語教材紹介 ☆☆☆

080208-6.JPG 「会(かい)する」といえば・・・・「かい」ちがいですが…

**********************************************************今日の小学5.6年生合同国語は「貝のつく漢字のなりたちクイズ」が課題でした。ホワイトボードに描いてあるのは「貝」+「絵」です(*みんなの手元には、プリントがあります)まだ習っていない漢字もありますが、なりたちの元の「絵」から、かたちを推測していきます(例 「賛」の上部分は「夫」=大人の男性がふたりならんでいる絵 など)。推測したあとに答え合わせ。熟語も一緒に考えます。ライズ国語の醍醐味は・・・みんなの会話の広がりです。ひとつの熟語から「あ、そういえば!」と、たくさんの話題が広がっていきます。国語担当もーりーが「みんなの話題が豊富だから、どんどん会話が広がるね!」と言うと、6年生からは「いや、話題が広がってるっていうかそれてるんじゃないか!?」と、鋭い突っ込みが・・・。ホワイトボードの課題紹介役は、SUKEくんです。時事問題から芸能ネタまで、話題提供の達人です!**********************************************************

☆ おまけ ☆

mizuhako1.JPG   youhako1.JPG  

もっぴーの家庭科で完成した作品ふたつ。詳しくは後日。

製作者はMiさんとyuさん!

2008/2/4 月曜日

みえないところにあるものは【小学生国語】

カテゴリー: ライズ学園【教材紹介】 — Mori @ 17:36:09

080204kokugo1.JPG  小学5・6年生合同国語の時間です。

 みんな真剣に何をかいているのかな・・・?

080204kokugo2.JPG 今日のテーマは、

「想像力をつかって、見えないところにあるものを見て楽しむ」ホワイトボードに描かれた「絵」のみえないところにあるもの(へぴのからだ/はこのうしろのぼう)とそのあとにどうなるか?をそれぞれ想像して描いているところです。

080204kokugo6.JPG 参考・引用文献 「プチ哲学」佐藤雅彦 中公文庫

☆ みんなの想像力の賜物、ご覧あれ ☆

080204kokugo4.JPG  080204kokugo3.JPG  080204kokugo7.JPG  080204kokugo5.JPG

080204kokugo11.JPG  080204kokugo10.JPG  080204kokugo9.JPG  080204kokugo8.JPG

「みえないところを見た世界」は、それぞれ異なるのがおもしろい!

最後に、著者の佐藤さんのコラムを読みました。「連続と非連続」 私たちは「こうであるだろう…ということを予測して思い込んでしまうこともある・・・・」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

「予測」はときに間違ってしまうこともあるかもしれません。だけど、子ども達の作品にあふれる『想像力』を間近に見ると、もしも少しくらい間違ったとしても「想像力でみえないものを見る」のは、とても楽しく、”うきうき”するものだと思いました。そして、その「想像力でつくった世界」を見せ合う人たちがいることの幸せを感じました。今日は、立春…暦の上では春ですね。春って何?目に見える春って何?今、目に見えているのは冬だけど、目に見えていない春があるのかな!?…というお話から始まった今日の授業でした。   小学国語担当者より 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おまけ 

080204free1.JPG 今日のフリータイムの風景です。

奥の大きなテーブルでは「大・大富豪大会」 手前のテーブルでは、もーりーのお願いに応えて神夜さんが占いの準備をしているところ。

2008/2/1 金曜日

作品集

カテゴリー: ライズ学園【造形教室・作品】 — Mori @ 18:21:39

金曜日の午前は、造形教室。

zoukei_2.JPG  『新聞コラージュ』を持って、記念写真!

zoukei_4.JPG 若さあふれるライズメンバーの作品たち!

zoukei_3.JPG こちら”も”(?)若きスタッフの作品たち。

それぞれの個性があふれる新聞コラージュ。

同じ新聞を広げたときに、真っ先に目を向けるところが違う

のです。ライズメンバーの個性あふれる画用紙の世界たち。

ご堪能あれ。

you2.JPG    mizu_2.JPG    dai1.JPG 

    koda1.JPG    tomo11.JPG

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

zoukei_1.JPG ジグソーパズル

ひとり数ピースずつ好きな絵を描きました。

共通のテーマはありません。

「ひとりひとり全く違うものを思って描いても、

まとまってみるとひとつの世界になるね!」

造形の先生ヒラプーのひとこと。

HTML convert time: 0.650 sec. Powered by WordPress ME