2008/11/18 火曜日

カルチャー教室「縄文時代にタイムスリップ」

dscn0499.jpg11月18日(火)

 本日は美浦村文化財センターに行き、1日かけて縄文時代について学習をしてきました。

 まずは上り坂を元気よく歩く一行。その先には・・・?
dscn0423.jpg

 地元の方々の手によって復元・保存されている竪穴式住居に到着です!
dscn04281.jpg

 特別に、中にも入らせてもらいました。縄文人の生活が見えてくるよう。
dscn0432.JPG dscn0434.JPG

 貝塚の貝がよく見える場所にも連れて行っていただきました。確かに、白い貝殻がたくさん!はまぐり、しじみ、赤貝・・・。今も私たちが食べている貝を、縄文人も食べていたんですね。

dscn0442.jpg dscn0443.jpg dscn0454.jpg

ひとしきり見学が終わって、向こうに竪穴式住居を見ながらお弁当の時間。広々とした野原で風に吹かれながら、古代に思いを寄せます。昔の地球にも温暖化の時代があって、海がどんどん陸を埋めていったので、このあたりだけ島みたいに海の上に出ていたかもしれないんだそうです。
dscn0462.jpg

文化財センターに戻るのに、ぶくぶく水(昔から使われていたであろう湧き水)に寄り道して行こうということになり、その後いつの間にか道なき道に迷い込んでしまうみんな。それでも、がんばって進み、無事たどり着くことができました。
dscn0467.jpg←ぶくぶく水  dscn0469.jpg

文化財センターに戻ったみんなは、陸平をヨイショする会のお二人に教えていただきながら、土笛づくりをしました。 縄文風の模様をつけてみたり、形を動物にしてみたり、それぞれの個性豊かな作品ができあがりました。焼いていただいた後もまた楽しみです。

 dscn0492.jpg dscn0499.jpg

最後にビデオ鑑賞と展示見学。 内容たっぷりの貴重な体験となりました。
dscn0506.jpg  dscn0503.jpg

dscn0511.jpg

美浦村文化財センターの皆様、陸平をヨイショする会の皆様、ありがとうございました。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。

2008/11/10 月曜日

カルチャー教室「秋の里山を探検しよう」

dscn0348.jpg11月10日(月)

本日はカルチャー教室「里山探検」の2回目。
秋の里山はそれぞれの生き物がとってもきれいに色づいて、木の実を食べに来る鳥たちも、しばし たそがれているよう。そんな里山をみんなで探検してきましたよ。

dscn0313.jpg dscn0320.jpg
まず最初に宍塚の自然と歴史の会の皆様が用意してきてくださったフクロウとタカの剥製に触れ、ちがいを発見!「どうしてちがうのかな?」いろいろと想像します。

dscn0317.jpg
1人ひとり貸してもらった望遠鏡で、遠くの木に止まっている鳥を見てみよう。「あ、見えた見えた。」
鳥さんも、まさかこんなに注目されているとは思わなかったでしょうね。

dscn0325.JPG  dscn0326.JPG  dscn0331.JPG
左から順に、食べられそうで食べられない赤い実、コーヒー豆のようでぜんぜんちがう茶色の実、クリスマスリースに使える黄色の実。これらの実から種がおちて、またきれいな花を咲かせるのでしょう。

dscn0327.jpg
穴だらけの葉っぱを発見。「一体だれが食べたの?」「これはこれでアート作品だねえ」

dscn0340.jpg
小川の中の生き物を見つけよう。みんな熱中してさがしていました。
しじみ、たにし、どじょうも見つかりましたよ。

dscn0348.jpg
秋の宍塚大池。遠くのほうまで様々な色の木々が重なっていて、なんとも風情があります。

dscn0344.jpg
向こうにカモの大群を発見。どんな顔でなにをしているの?望遠鏡でひたすら見つめつづけていたY君。 

dscn0352.jpg
こちらは、大池周辺で両君が見つけた、貴重なトカゲ

dscn0362.jpg
帰りに見つけた、川岸に咲く一輪の花。
とうめいな水の上、落ち葉の茶色と葉っぱの緑の中でひときわ目立っていました。

いつ来ても新しい発見のある、すてきな里山でした。

宍塚の自然と歴史の会の皆様ありがとうございました。
またどうぞよろしくお願いいたします。

2008/11/2 日曜日

親子バーベキュー大会

カテゴリー: ライズ学園【行事】 — kita @ 19:27:28

11月2日(日)

今年もこの季節がやってきました。ライズ恒例のバーベキュー大会です(^-^)
お天気の心配もなんのその、見事な快晴!!

今年も大勢の参加となりました
sum_0811021.jpg sum_0811022.jpg

朝の挨拶が終わると、さっそく調理開始です。
◎メニューその1 “鯛の塩釜”
前日オノムがわざわざ港まで買い出しに行ってくれた鯛を使っての塩釜です。
塩釜班隊長はSちゃん。初めてのお母さん達をリードしてくれました(^o^)丿
sum_0811023.jpg sum_0811024.jpg
【左】まずは、食べやすいようにはらわたとウロコをとります。
【右】塩のパック作成中 (塩と片栗粉と水をまぜてつくります)

◎メニューその2 “タコの串焼き”
こちらもオノムが港で買ってきてくれました。
こちらタコ班は、ひらぷーと男の子達。
sum_0811025.jpg
適当な大きさにタコを切って、くしに刺すだけ。男の料理ですねぇ。

◎メニューその3 “肉焼き”
ライズ名物“お肉焼き”。作り方は簡単、豚バラブロックに塩・こしょうで味をつけ、あとはじっくり焼くだけ。
これがと~~ってもおいしいのです!!
sum_0811026.jpg sum_0811027.jpg
火起こし・火守りはお父さん達の役目。毎年ありがとうございます(^^)

◎メニューその4 “棒パン”
今年初挑戦のメニュー。パンの生地から作り、その生地を竹の棒に巻きつけ焼きます。
棒パン班は、スタッフのしーさんと女の子達。
sum_08110210.jpg sum_08110211.jpg
パンを焼きながらいろいろおしゃべり♪ 焦げないようにくるくると棒をまわしながら焼き加減を調整。
手軽にできるのに、味は抜群!ジャムやバターなどつけて食べてもおいしそう(^u^)

◎メニューその5 “焼きそば”
“ライズ焼きそば係”は両くん親子。
煙と格闘しながらも、息はぴったり!今年も手際よく焼きそばを作ってくれました!(^^)!
sum_0811029.jpg

その他にも焼き芋やけんちん汁など、みんなでわいわい楽しみながらおいしくいただきました
sum_08110213.jpg 

午後は保護者の皆さんは保護者会。残ったみんなで片づけをしたあとは、フリータイム。
アスレチックで遊んだり、野球をしたりして時間を過ごしました。
sum_08110215.jpg sum_08110214.jpg

とっても楽しかったのか、後日スタッフに「とっても楽しかった。ありがとうございました」と言ってくれた子もいました。今年もみんなで楽しい時間が過ごせてよかったです。

保護者の皆さん、お疲れさまでした。来年もよろしくお願いします。

HTML convert time: 0.580 sec. Powered by WordPress ME