リヴォルヴ学校教育研究所 > ライズ学園日記 > 地図と測量の科学館に行ってきました(ライズ学園日記)
地図と測量の科学館に行ってきました(ライズ学園日記)
地図と測量の科学館 に行ってきました。
5月のつくばフェスティバルで出展されていた体験内容がとても良かった、というライズスタッフたちの情報を得て、
事前に科学館にお願いしてみたところ、体験の提供を快諾していただきました。
測量体験「分度器と自分の体を使って高さを測ろう」です!
「説明は本来苦手だけど、つくばフェスティバルのときに1番張り切っていたから、説明担当に任命されてしまいました~」という、飾らない職員さんのわかりやすい説明からスタート。高さの測りかたを、映像や身振り手振りで教えていただきました。
My分度器を作りました。
館長さん含め職員の皆さんによる、みんなのペースを大事にしてひたすら待ってくださる対応に、
子どもたちもスタッフも安心してコミュニケーションできました。
次は2グループに分かれて
10mを2回歩いた平均で、自分の1歩が何㎝なのかを計算機で計算。
自分の目線の高さを計測。
科学館内に設けられた観測地点2つに対して、My分度器でおもりをつけたひもが45度になるように移動。
45度になった地点から、観測地点真下の×印まで、自分の足で何歩なのか計測。
ワークシートに書き込みながら、
45度、45度、90度 の二等辺三角形 + 自分の目線の高さ で 高さが測れることがなんとなくわかっていく子どもたち。
まさに生きた数学、でした。
みんながデータをそろえられたところで、正解発表。
観測地点①は4m強、②は8m強 でした。
こんなに高い高さを自分の力で測れるなんてすごい!
ちょっとした違いで、データがだいぶ変わってきてしまうことも学びました。
体験の後は、ライズ理科スタッフ:玉生さんのナビゲートで、日本列島空中散歩マップを3Dメガネで観察。
富士山の位置、土地の高低、海溝…。
鳥になった気分です。
自由時間も堪能。
みんなが自由すぎて(個々人の興味関心が多様で館内あちこちに行ってしまったので)、あんまり写真が撮れませんでした(;´Д`)
2階の展示、1階のたっちず、地図記号、三角点説明、売店、屋外の地球模型、自然観察、測量機くにかぜ…
それぞれ楽しみながら学ぶことができました。
科学館の皆さま、すばらしい体験を本当にありがとうございました。