リヴォルヴ学校教育研究所 > メディア掲載 > メディア掲載-リヴォルヴ教材-
 
																	
			 		
	 								実践と研究の成果をまとめたリヴォルヴのオリジナル教材は、新聞やメディアで紹介されるほか、学会発表でも参考教材として取り上げられています。また、個人のブログでも取り上げていただくなど、いろいろなところで好評をいただいております。
紹介された記事の一部をご紹介いたします。画像をクリックすると、掲載記事がごらんいただけます。(TVの放送内容は著作権の関係上掲載できません)
  
  
  
   
   
  
| 月日 | 媒体 | 内容 | |
| 2011年 | 東京新聞、読売新聞、 日本経済新聞(すべて茨城版)、茨城新聞 | 読み書き困難支持体験小冊子が紹介されました。 ※無償分の配布は終了いたしました。読み書き困難コンテンツはホームページ上からご覧いただけます。 | |
| 2011年 | 書籍 「はじめのいっぽ! 国語のじかん」 (学研発行) | 『ひらがなれんしゅうちょう』が紹介されました。 実際に子ども達の支援を行なっている現場の先生が書かれた本です。 れんしゅうちょうもお使いいただき、好評をいただいています。 | |
| 2011年 | 書籍 | 「特総研 発達障害教育情報センター発! 書字学習支援のための教材教具」 で『ひらがなれんしゅうちょう』が紹介されました。 発達障害教育情報センターのHPでも「書くことを支援する」教材として紹介されています。こちらから | |
| 2010年 | フリーペーパー 週間machico TV | 「子ども達の健やかな育成に寄与する教材」と題して、教材が紹介されました。 | |
| 2009年 | 書籍 「ズバッと解決ファイル」 (金子書房) | 『ひらがなれんしゅうちょう』が紹介されました。 「ケースファイルN0.8 字を書くのが嫌いな子」への指導のコツとして、ひらがなれんしゅうちょうの指導方法が紹介されました。 | |
| 2007年 | 
 | TV 茨城デジタル放送 いばらきわいわいスタジオ |  『ひらがなれんしゅうちょう』を使い、ひらがなが書けるようになった女の子が紹介されました。 | 
| 2007年 | 
 | TV NHKおはよう日本 首都圏版 | 『ひらがなれんしゅうちょう』が紹介されました。 れんしゅうちょうを使って指導をしている小学校の先生の話やひらがなが書けるようになった女の子が紹介されました。 先生から「なかなか長続きできる教材がなかった。量も少なく、絵もシンプルで特徴がとらえやすく、子どもにとってもやりやすかった」との声をいただきました。 | 
| 2006年 | 新聞 | 『ひらがなれんしゅうちょう』、『ABC英語れんしゅうちょう』、『ひらがな絵本』が紹介されました。 | |
| 2006年 | 雑誌 「月刊 本を選ぶ」 (ライブラリー・アドサービス) | 『ひらがなえほん』が紹介されました。1ページを使い詳しく紹介されています。 | |
| 2004年 | 新聞 朝日新聞、茨城新聞、他多数 | 『ひらがなれんしゅうちょう』がの新聞各紙で紹介されました。大好評で、多くの皆さんからお問い合わせをいただきました。 ※新聞で紹介されいるのは『旧ひらがなれんしゅうちょう』の価格で、現在は『改訂版ひらがなれんしゅうちょう』(600円)の販売となります。 | 
☆ 「メディア:リヴォルヴの活動」はこちらからご覧いただけます。
☆ 「メディア:被災地支援」はこちらからご覧いただけます。






