
ライズ学園日記
ライズ学園日記ブログをnoteに移行しました
ライズ学園日記を note というメディアプラットフォームに移行して発信していくことにしました!
今後ともよろしくお願いいたします。
【ライズ学園ホームワーク】マスクを手作りしてみよう~家庭科編~
家でもできる “ ちよっとわくわくする学び” のお題 第5弾 (^o^)
洋服作りのプロ、算数・数学担当スタッフMさん からです。
==============
「マスクを手作りしてみよう」
(スタッフ Mさん手作り)
今なかなか手に入らないマスク。
ないなら自分で作っちゃおう!ということで、マスクの作り方を紹介します。
ガーゼやマスク用のゴムは 在庫が少なかったり、売切れのお店もありますが、肌触りの良い布なら何でもOK。
ゴムはタイツ(ストッキング)やTシャツでもかわりになります。ひっぱってのびる素材ならOKです。
★ 基本マスク編(折り曲げて縫うだけ。小学生でもかんたんに作れますよ)
☆ 立体マスク編(ちょつと難しいかも。お家に人といっしょに作ってみてね)
==============
ミシンでも手縫いでもできます。是非作ってみてください。
★ほかの教科もあるよ 【ライズ学園ホームワーク】のページはこちらから ★
【ライズ学園ホームワーク】数字で遊ぼう ~算数・数学編~
家でもできる “ ちよっとわくわくする学び” のお題 第4弾 (^o^)
算数・数学担当スタッフMさんからです。
==============
「数字で遊ぼう」
1から9までの数を1つずつ使って、決まった数を作ることを小町算(こまちざん)と言います。
小町算は江戸時代の本でも紹介されている、古くからあるパズルです。
ということで、今回はその中でも有名な100作りを紹介します。
☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡
【チャレンジ!】
1から9までを並べて、その間に「+」、「-」、「×」、「÷」のどれかを入れて、100にしてみましょう。
例えば、1+2+3-4+5+6+78+9=100のように2桁、3桁・・・にしてもかまいません。全部で150通りもあるそうですよ。
手始めに次の( )に記号+、-、×、÷のどれかを入れて小町算を完成させてみてください。
① 1+23( )4+5( )6+78-9=100
② 1+2( )34-56( )78+9=100
③ 1+234( )5( )6-7-89=100
(注意)×、÷ は+、-より先に計算します。
☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡
ではいろいろな小町算を作ってみましょう。
==============
答えは近日公開しますね (^o^)丿
★ほかの教科もあるよ 【ライズ学園ホームワーク】のページはこちらから ★
【ライズ学園ホームワーク】「見上げればヤツがいる?」~理科編~
家でもできる “ 学び ” のお題 第3弾 (^o^)
理科担当スタッフYさんからです。
全国のみんなも、探してみてね。
==============
「見上げればヤツがいる?」
空には、いろんな形の雲がありますね。
『あの雲、ドーナッツに見える!』『あの雲はいぬ!』『あの雲はおにぎり!』なんて雲がいろんな形に見えたりした事はありませんか?
例えば、写真中央の雲。彩雲(さいうん)と呼ばれています。
太陽の光が分解してこのようなきれいな色に見えます。ちょっとカラフルなキャンディー?それとも鳥の羽?
この雲、私にはゴジラに見えます。夏の夕方に見たものです。
この雲は積乱雲(せきらんうん)といって雷雨やひょうなどを降らせる雲です。 入道雲、かみなり雲とも呼ばれています。
この雲、ハート❤️に見える!
この雲は積雲(せきうん)です。綿のような雲なのでわた雲とも呼ばれています。
このようにみなさんもいろんな形の雲を見つけてみましょう!
気になったら雲の種類、でき方を調べてみるのも楽しいですよ。
==============
今、みんなが見ているのはどんな空かな?
ライズのみんなはメールでも送ってね。
★ほかの教科もあるよ 【ライズ学園ホームワーク】のページはこちらから ★
【ライズ学園ホームワーク】「回転英単語カード:クルクル回して読んでみよう」~英語編~
ライズ学園英語担当スタッフOさんから
家でもできる “ 学び ” のお題 第二弾 !(^^)!
全国のみんなも、挑戦してみてね。
=====================
「回転英単語カード:クルクル回して読んでみよう」
「音の足し算」で英単語をおぼえちゃおう!
これを覚えたら、ほとんどの単語が読み書きできるようになっちゃう『魔法のカード』だよ
* 準備ができしだい、学びのTips! もアップします。
(._.) ここからダウンロードできるよ
http://rise.gr.jp/manaby/revolve_kyouzai/wordspin
★ほかの教科もあるよ 【ライズ学園ホームワーク】のページはこちらから ★
【ライズ学園ホームワーク】「ふりむけばヤツがいる」~絵画造形編~
ライズ学園も今週は休園となりました。
もうしばらくの間、会えないみんなのために「なにか楽しいことはできないかな?」と、ライズ学園スタッフで考えました。
そこで、…絵画造形担当スタッフHさんから…
家でもできる “ 学び ” のお題 第一弾 (^o^)
全国のみんなも、挑戦してみてね。
=====================
「ふりむけばヤツがいる」
家の中、または庭、家の周りに何かの気配を感じ
そこにヤツがいたら写真をカシャ
ヤツを捕獲して写真をアップ
おっ?
むむむ…
なにっ!?
ちょっと可愛らしくしてもOK
ということで
さぁ、みんなの身の回りにいる ‘ヤツ’ を探して、確保しよう!
‘ヤツ’ を捕獲したら、家族や友達とシェアしよう!
ライズのみんなはメールでも送ってね。
★ほかの教科もあるよ 【ライズ学園ホームワーク】のページはこちらから ★
★~☆彡~★~☆彡~★~☆彡~★~☆彡~★~☆彡~★~☆彡
早速見つけてみました。’ヤツ’ いますよね!(Kより)
【12/10からスタート!】クラウドファンディングに挑戦します!
リヴォルヴ学校教育研究所では、12月10日~2月27日 の期間で、クラウドファンディングに挑戦します!!
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
「英語学習のつまずき」を防ぐノートを日本中に広めたい!!
~工夫がいっぱい もっと!書きやすいRISE英語ノートを~
詳細 https://camp-fire.jp/projects/view/211250
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+