リヴォルヴ学校教育研究所 > 森の教材館マナビィ

森の教材館マナビィ
GW休日のお知らせ【森の教材館マナビィ】
5月3日~5月6日までは、ゴールデンウィークで発送業務がお休みとなります。
この期間にご注文いただいた商品は、5月7日以降の発送となります。ご了承ください。
RISE English Course 英語カレンダー練習シート の販売を開始しました
RISE English Course 英語カレンダーに準拠した練習シート(実用新案登録出願中)が完成しました。
英語カレンダー(無料ダウンロード可)、指導者用の手引きTips(無料ダウンロード可)と3点セットで、
1日1単語×365日=2,000単語以上!
ぜひお使いになって見て下さい。
☆ RISE English Course 英語カレンダー練習シートの詳細はこちらから↓
https://rise.gr.jp/manaby/revolve_kyouzai/english_calender_worksheet
RISE English Course 英語カレンダー練習シート♪総合的な英語力を伸ばす♪ 練習シートといえども、ここでの練習目的は「書くこと」ではなく、英単語が「読めるようにすること」です。文字と音の関係を理解している子は、そうでない子の何倍もの速さで「聞く力」など総合的な英語力を伸ばすことができます。 ※ シートはダウンロード販売で、個人用 200円、学校・教室用 400円です。 |
☆ RISE English Course 英語カレンダー練習シートの詳細はこちらから↓
https://rise.gr.jp/manaby/revolve_kyouzai/english_calender_worksheet
RISE English Course 英語カレンダー(無料)4か月分をダウンロードできます
もうすぐ新学期ですね。
学校でもご家庭でも使える「RISE English Course 英語カレンダー」4か月分をアップしました。
https://rise.gr.jp/manaby/revolve_kyouzai/calender_free
春休み(3月)スタート版をご利用の方、新学期(4月)スタート版をご利用の方、それぞれにご活用いただけるようになっております。ご意見・ご感想もお待ちしております。
認定NPO法人になりました!
リヴォルヴ学校教育研究所が 「認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)」 として認められました。
この認定は、 運営組織や活動が適正で、公益の増進に寄与するための要件を満たす団体として、茨城県知事から与えられたものです。
✩詳細は、内閣府ホームページ「認定NPO法人制度」https://www.npo-homepage.go.jp/found/index.html
認定NPO法人には、個人が法人へ寄付をした場合、確定申告をすることで、税金の還付を受けることができるなどの特典があります。
✩詳細は、内閣府ホームページ「寄附を知ろう」https://www.npo-homepage.go.jp/kifu/kifu_sirou.html
こうして活動を継続し、認定をいただけたのもみなさんのご支持があったからこそです。
まずはこの場をお借りして、心よりのお礼を申し上げます。
facebookで「Tips! for英語カレンダー」を紹介しています
英語カレンダーの進行に合わせて、英単語を効果的に身につけるために、子ども達にお話ししていただきたい Tips ! (ヒント / 秘けつ)を、face book で紹介しています。
“lamp ” はなぜ “L” なのか
いろいろな“鳴き方”
など、「へ~、そうなんだ!!」と思う話がもり沢山です。
お子さんに話すだけでなく、大人の英語雑学としても使えます。
是非ご覧ください。
✩リヴォルヴ学校教育研究所のFacebookはこちらから✩
RISE English Course 英語カレンダー(無償版)を公開しました
現在、2013年3月―4月のカレンダーを無料でダウンロードできます!
ダウンロードページはこちら
○ 「1日1単語」で、英語の読み書きがどんどんできるように!RISE English Course 英語カレンダーはA41枚で一週間分。これをプリントアウトして毎日1単語ずつ練習すれば、いつのまにかにほとんどどんな単語でも、すらすらと読み書きできるようになります。
○ 苦手を防ぎ、得意を伸ばす!ポイントは「音の足し算」!日本人が英語を苦手としがちな理由の1つとしてあげられるのが、「音に対する気づき」の不足、そして「音の足し算」への不慣れです。これに慣れれば、一見難しそうな単語もかんたんに読み書きできるようになります。 in ⇔ sin ⇔ sing ⇔ stings ⇔ string tea ⇔ eat ⇔ meat ⇔ team ⇔ steam
|
|
○ ご利用にあたって
・このカレンダーの著作権は「NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所」にあります。
・このカレンダーは、非営利目的に限り自由に利用できます。ただし、そのままプリントアウト、コピーをする場合に限られます。部分利用、翻訳等は含まれません。 ・イラストには、マイクロソフト社が提供するクリップアートを一部加工して利用しています。 |
↑クリックするとサイトが開きます。 |
ダウンロードページはこちら
いっしょに使うと一層効果的!!
☆RISE 英語(4線)ノート☆ 好評発売中 |
|
☆RISE English 英語カン☆ 好評発売中 30年近くにわたり子ども達と向き合いそのつまずきを見つめてきた経験と,最新の研究成果に基づく「英語カン」には,「外国語に対するセンス( 勘 / 感 )」をみがき,「真に自然な方法」で「自ら学び取る力」,「外国語学習ストラテジー」を伸長するための工夫がこらされています。 |
|
☆不規則動詞プリント☆ 好評発売中 |
![]() |
お問い合わせはこちらから お問い合わせのページ
生協で販売!!「ひらがなれんしゅうちょう」&「英語れんしゅうちょう」
リヴォルヴ教材の中でも根強い人気のある「ひらがなれんしゅうちょう」と「ABC英語れんしゅうちょう」が 、生協を通じてご購入いただけます。
今回お取り扱いいただくのは、コープきんき、コープこうべ、CSねっと です。
1月のカタログ「キャロット」に掲載されていますので、是非ご購入ください。
【もじのかたちを覚えるためのひらがなれんしゅうちょう】
ひらがなを50音順に覚えるのではなく、かたちの似た文字ごとに覚えるというこれまでにないユニークなれんしゅうちょうです。
はじめてひらがなを練習するお子さんや、これまでの練習帳ではなかなかひらがなを覚えられなかったお子さんにお勧めします。また、ひらがなは書けるけれど、きれいなひらがなが書けるようになりたいお子さんにもお勧めです。お孫さんへのプレゼントにも最適です。
☆サンプルやお使いいただいた方の感想はこちらから
【よめる かける ABC英語れんしゅうちょう】
「見ておぼえるためのヒント」や「聞いておぼえるためのヒント」を使って、楽しみながらアルファベットが覚えられるようにしてあります。また「音の足し算」では、英語を読んだり書いたりできるようになるためのコツを、いつの間にか身につけられるような工夫がしてあります。
はじめて英語を学習するというお子さんはもちろん、英語を苦手とする中学生や高校生の学習にもお役立ていただける内容となっております。☆サンプルやお使いいただいた方の感想はこちらから
いばらき未来基金フェスタが開催されます
私たちの暮らしている茨城県には、いまさまざまな課題があります。それらの課題解決に取り組む地域のNPOやボランティア活動にあたたかいお金がもっと集まれば、豊かな未来を育むことができます。
フェスティバルに参加して、いばらきの未来を一緒に考えてみませんか?
当日は、リヴォルヴも「いばらきの未来をつくるNPO」として、プレゼンテーションおよびブースを出展します。
みなさま是非お運びください!!
☆ いばらき未来基金フェスタ案内ホームページはこちら
新年明けましておめでとうございます
☆ ライズ学園日記(ライズ学園の日常をつづったブログ)はこちらから ☆
☆ 「書き損じハガキを集めて被災地に花苗を送ろう」 プロジェクトはこちらから ☆
年末年始休業のお知らせ~森の教材館マナビィ~
☆年末年始休業のお知らせ☆
12月29日~1月3日までは、発送業務をお休みさせていただきます。
期間中ご注文いただいた商品の発送は、1月4日以降となりますのでご了承ください。
この期間中、クレジットおよび銀行振込決済でダウンロード商品をご注文いただいた方は、ダウンロード手続業務もお休みとなります。
ダウンロード商品をすぐにご使用になりたい場合には、コンビニ決済をお選びください。
ご注文はお早めにお願いいたします。