リヴォルヴ学校教育研究所 > rise_staff の記事

第15回定時総会が行われました

認定NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所「第15回定時総会」が行われました。

●日時:平成28年5月29日(日)13時20分~15時
●会場:つくば市松代交流センター 会議室
●内容
開会
代表挨拶
議事
 議長選任
 議事録署名人の選任
 第1号議案 2015年度活動報告の承認を求める件
 第2号議案 2015年度決算報告の承認を求める件
       監査報告
 第3号議案 定款変更の承認を求める件
 第4号議案 2016年度活動計画(案)の承認を求める件
 第5号議案 2016年度活動予算案(案)の承認を求める件
 第6号議案 2016年度役員(案)の承認を求める件
 その他の提案、報告、資料
閉会

 

その後、ミニワークショップ「こんなときどうする?どんな声がけをする?」を開催。
What?とWhy?を繰り返しながら子どもたちの理解に努め、声がけや支援方法を検討する手法を皆で一緒に体験しました。

  

本当に多くの方々に支えられ、今年度も無事に総会を開催することができました。心より感謝申し上げます。
今年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。

※2015年度の活動計算書は こちら から ご覧いただけます。

農作業体験&野菜クッキング~小さなラブ&リー農園にて~(ライズ学園日記)

ライズ学園では、糸永員偉氏の運営している小さなラブ&リー農園で体験をさせていただいています。

遅くなってしまいましたが、今年度はじめての農園体験の日の様子をご報告します☆

当日は、天気も快晴! 農作業日和に恵まれました!


畑に到着した子ども達。
虫をさがしはじめたり、農園の穏やかな雰囲気を感じながらゆっくり過ごしたり・・・とどの子もリラックスした様子。
ここにくると、みな表情がほぐれて、野菜嫌いの子もバクバク野菜を食べたり・・。不思議な力をもつ場所なのです。土と植物が人を癒してくれるのでしょうか。


さて、いよいよ農作業スタート。最初は、野菜の収穫です。いちご・じゃがいも・グリーンピース・空豆・たまねぎの収穫です。


じゃがいもは、柔らかい土を少し掘るとゴロゴロでてきました。あっという間にバケツいっぱいになり、獲れたてじゃがいもは、肉じゃがクッキングのためにその場で水洗いをしました。するとスルスルと皮がむけて綺麗な白いじゃがいもの肌が・・・!「すごい!これ絶対美味しいよ!」と食べる前から歓声があがっていました。


空豆もグリーンピースも大豊作!子ども達は、糸永さんからコツを教わって、実がぷっくり太ったものを選んで収穫しました。

「この空豆、食べていいですか!?」とある子から声があがったため、急遽、メニューにはなかった空豆の塩ゆでも行うことになりました。獲れたて・ゆでたての空豆をほおばり、「美味しいですね~」としみじみ味わっている子もいました。獲れたては最高に贅沢な味!そこに作り手である糸永さんの愛情もはいっているのでますます美味しさが増すのですね。


野菜の収穫後は、獲れたて野菜をつかったクッキングです。今日のお品書きは、野菜しゃぶしゃぶ&肉じゃがグリーンピース入りです!
野菜を洗う人・切る人・しゃぶしゃぶの準備をする人・肉じゃがの調理をする人・・とみんなで分担しました。


さて、いよいよお昼ご飯!みんなで調理した料理を味わう時間です。野菜しゃぶしゃぶのお鍋の前には、子ども達が陣取ってスタンバイOK!
なるほど!野菜の味はもちろんですが、それだけではなく、農園の美しい空気や景色、みんなで鍋を囲む雰囲気などが一緒になって美味しいと感じていることが出来るのですね!


肉じゃがの調理は、お料理が得意な子が先導して行いました。15人分の肉じゃがを大鍋で作るのは至難の業ですが、ほぼ目分量で調味料を組み合わせて、味見をしながら味を仕上げました。お味は、3回もおかわりする子が出るほど好評でしたよ!グリーンピースの緑色も映え、綺麗な一皿になりました。


食後は、本日のメインイベントである”MY農園作り”です。  一人ひとり畑のスペースをもらい、自分の好きな野菜の種を選んで植えるという、世界にひとつだけの”MY農園~自分だけの農園~”です。


糸永さんから、種をもらって、土に指で浅く穴をあけて、種を入れます。
上から土をかけて、「大きく育ちますように・・」という想いをこめてギュッとひとおしします。種を植える位置が深すぎたり、土を押さえすぎたりすると芽が出ないとか。種から野菜を育てるということは、苗から育てるよりずっと難しいのですが、植物のもつ繊細さや育てる難しさも体験してほしいという思いから行っていて、今年で2年目になります。

最後は、名前を書き込んだ看板を自分のスペースに立てかけて、完成です!

みんなが植えた種たちは、今後どのような姿をみせてくれるでしょうか。


楽しみです!

—————————————————————
農園主 糸永員偉さん の 被災地にスイカを届ける活動が、先日、常陽新聞さんで紹介されました!
2016年6月13日現在、無料スマートフォン版で閲覧可能となっていますので、ご紹介いたします。
記事は こちら からご覧いただけます。 
—————————————————————

【お知らせ】GW中の教材発送について~森の教材館マナビィ~

☆森の教材館マナビィ☆

5月3日~5月5日までは、教材販売サイト 「森の教材館マナビィ」 の発送業務をお休みさせていただきます。
期間中ご注文はいただけますが、商品の発送は、5月6日以降となりますのでご了承ください。

なお、この期間中、クレジットおよび銀行振込決済でダウンロード商品をご注文いただいた方は、ダウンロード手続業務もお休みとなります。ダウンロード商品をすぐにご使用になりたい場合には、コンビニ決済をお選びください。

4月25日 (月)サービスの一時休止のお知らせ~森の教材館マナビィ~

森の教材館マナビィは、サーバーの管理に伴い、同日下記の通り、再度本サイトの閲覧および全サービスを一時休止いたします。
お客様にはご不便をおかけいたしまして、誠に申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

サイトの閲覧およびサービスの休止日時(予定) 
2016年4月25日(月)9:00~13:00予定

じゃがいもを植え付けました~ライズ学園日記~

久しぶりに、ライズ畑に行ってきました!
長袖だと暑いくらいの晴天。みんな次々と上着を脱いで、作業に取り組みました。

  
畝を2本作ることにしました。
ビニールひもで畝のてっぺん位置を見定める作業。

 
ビニールひもに沿って、土を掘り起こして畝づくり。
これが一番重労働でした(;´Д`)
たくましい中学生男子たち、とてもよく頑張っていました!!

 
畝ができたら、ようやくじゃがいもを植えることができます。
1つ1つ心をこめて(?)

幼虫や小動物の痕跡に出会ったり、
去年のじゃがいもが出てきたぞ!と思ったらさっき植えた種いもだったり笑。

作業のやり方も人それぞれ。
言われたこと以上に自分で考えて効率を上げる子もいれば、じゃがいもや土とじっくり向き合う子もいて、
みんなの力を合わせてじゃがいもの植え付けが無事完了しました☆


じゃがいもがよく育ちますように。

帰りはオノムの寄り道サービスで、畑から見えた森の中を通ってきました。
夏はカブトムシがたくさんいそうな、ブナ科の木々、だったそうです(子どもたち談)。

土と緑に感謝する午後。
次は草取りの季節にまた。

★ライズ学園における農園体験の取り組みについては、下記URLから見られる15周年誌にも掲載されています。こちらもぜひご覧ください。
https://www.rise.gr.jp/f_rise_document/index.html#page=84&rect=0_0_1016_720&color=0xff0000&scaleIndex=0

4月21日 (木)サービスの一時休止のお知らせ~森の教材館マナビィ~


森の教材館マナビィは、4月21日(木)にサーバーのテスト環境確認を実施します。
それに伴い、同日下記の通り、本サイトの閲覧および全サービスを一時休止いたします。
お客様にはご不便をおかけいたしまして、誠に申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

サイトの閲覧およびサービスの休止日時(予定) 
2016年4月21日(木)9:00~13:00予定

ライズ学園新学期が始まりました♪~ライズ学園日記~

2016年度 ライズ学園新学期が始まりました♪

 午前中は絵画造形からスタート。
テーマは「箱の価値をアップさせよう」!

 
何の変哲もない箱を、どんな風に加工したら価値が上がるか?!


ビニールひも巻き取り箱~
 

絵を描いてみようかなあ


ふたの上で紙相撲しちゃおう

その他、枕にする箱、シュレッダー箱、箱の中に立体が入っててパズルする箱、水にぬれても大丈夫な箱、ガチャができる箱、10円だけ入ってる箱、などなど、鋭意開発中!
来週も続きます♪

午後の国語の授業では、フォト俳句づくりのため、写真撮影にお出かけ。
 
 
素敵な春の写真が撮れました(^^)/

皆さま、今年度もよろしくお願いいたします!

小さなラブ&リー農園 春のおたより~ライズ学園日記~

ライズ学園の子どもたちがお世話になっている「小さなラブ&リー農園」から、春のおたよりが届きました!
昨年11月13日に 子どもたちが移植・種まきをした、イチゴ・ソラマメなどが、冬を越して実りを待っています。
4月からいっきに大きく成長するそうですヽ(^。^)ノ

  
左は、イチゴ(トンネル)の全景と筑波山。右は、ニンニク・タマネギ・ライ麦・イチゴの全景です。

  
イチゴ(トンネルの中)です。ほとんど白い花を咲かせてます。


タマネギ、にんにくです。

    
ソラマメです。 養生袋を取ると、花が咲いてます。周りが白く中央は黒です。

     
グリーンピースです。まだ花が咲いてません。


ライ麦が一番元気です。        


ここにスイカを植える予定です。

また5月に伺う予定です。
今年度も楽しみです♪

ライズ学園における農園体験の取り組みについては、下記URLから見られる15周年誌にも掲載されています。こちらもぜひご覧ください。
https://www.rise.gr.jp/f_rise_document/index.html#page=84&rect=0_0_1016_720&color=0xff0000&scaleIndex=0

農園主の糸永さん、おたよりをありがとうございました。

【重要】ライズ学園オープンスクール受付時間変更のお知らせ

3月15日(火)に行われます ライズ学園オープンスクールの受付時間に誤りがございました。
大変申し訳ございません。

【誤り】
13:00~13:15  受付(谷田部総合体育館 玄関)
13:15~13:45    スポーツの授業を見学

【訂正】
13:15~13:30  受付(谷田部総合体育館 玄関)
13:30~13:45    スポーツの授業を見学

※  15分時間が繰り下がります。

参加いただく方はお間違えのないようご注意ください。

ライズ学園15年誌「不登校の心に寄り添い 育ち・学びを支えるために」無料公開を開始いたしました!

ライズ学園へのご理解・ご協力をお願いいたします!- 15年誌無料公開中 –

主に不登校児童生徒のための学びの場‘ライズ学園’では、15周年の節目に制作した冊子を無料公開しました。
電子書籍バージョンは、パソコン、スマートフォン、タブレットにも対応しており、下のツールボタン内「共有」では、ご自身のfacebookやTwitter、メールやブログ等に埋め込むことのできるURLを簡単に発行することができますので、ぜひ拡散をお願いいたします。
★ 本冊子は、花王ハートポケット倶楽部による助成をうけて作成されました

ライズ学園15年誌「不登校の心に寄り添い 育ち・学びを支えるために」
*電子書籍バージョンでは、左上の「目次」をクリックすると、該当ページへのリンク付目次が表示されます。

■タイトル

「 不登校の心に寄り添い 育ち・学びを支えるために-私たちが行ってきたこと みんなでいっしょに考えたいこと― 」

■仕様

A4判 全99ページ

■内容・構成

Ⅰ. 不登校って何?ライズ学園が大切にしていること

Ⅱ. 私たちが行ってきたこと

 1.ライズ学園の活動概要

 2.ライズ学園の実践記録

  (1) 実践にあたって
  (2) 教科学習(国語/英語/数学・算数/理科/社会)
  (3) 体験活動からの学び(スポーツ/絵画造形/農業体験/被災地支援等)

Ⅲ. みんなでいっしょに考えたいこと

 1.実践から見えてきた課題

 2.私たちが目指すべきところ



○ この冊子は、非営利目的に限り自由にご利用できます。
ただし、そのままプリントアウト、コピーをする場合に限られます。部分利用等は含まれません。
○ 利用の際は必ず右記サイトをご確認下さい。http://www.bunka.go.jp/jiyuriyo

★ライズ学園は、皆様からのご支援を必要としています。

・ライズ学園クラウドファンディング受付サイト開設中!*現在申請中です。http://japangiving.jp/projects/2882/preview/b8fa9c8b8e5b02b03c1c57c59fa2ff9b (プレビュー画面)

・その他ライズ学園を支援していただく方法については こちら(PDFファイル) 

—————————–
◎お問合せ先
—————————–
認定NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所
〒 305-0047 茨城県つくば市千現 1-13-3 PG つくば千現 502号 
TEL 029-856-8143 FAX 029-896-4035  
お問い合わせフォームは こちら