リヴォルヴ学校教育研究所 > rise_staff の記事

ライズ学園オープンスクールのお知らせ

今年も下記の要領で、ライズ学園オープンスクールを実施いたします。
参加ご希望の方は、必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにてお申し込みください。

      

1 目 的  
  ライズ学園の活動に対して広く外部に意見を求め、活動の質を高めるとともに、周囲の学校等教育機関との連携を強化する。

 2 日 程
   第1回 平成24年7月31日(火) 13:15~15:30 スポーツ教室の様子を公開
   第2回 平成24年8月29日(水) 10:30~12:30 通常授業の様子を公開

3 場 所
   第1回 谷田部総合体育館およびライズ学園教室 / 第2回 ライズ学園教室

4 内 容
  ライズ学園の授業見学(30分程度)およびライズ学園についての説明会

 5 参加対象及び定員
   保護者、および小・中学校に勤務する教職員ならびにスクールカウンセラー等 10名程度         

 6 参加費  無料

 7 その他
 参加をご希望の方は、下記の申込用紙に必要事項を記入の上、NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所二の宮事務所まで、FAXまたはメールにてお申込みください。FAX、メールのない方は電話でも受付いたします。 
 
  オープンスクール参加申し込み書(PDF)

太鼓教室に参加しました(カルチャー教室)

今年もカルチャー教室が始まりました。

記念すべき第一回目は、太鼓教室。今年もNPO法人自然生クラブの柳瀬敬さんに太鼓を教えていただきました。

  
田井ミュージアムの幻想的な雰囲気の中で、教室開始です!

  
今回は、いろいろな拍子を教えてもらいました。
基本となるのは、二拍子と三拍子。

これをマスターした後、柳瀬さんから、「五拍子はどうすればいい?」との質問。
「二拍子と三拍子を組み合わせればできるよ」と子ども達。
「じゃあ、六拍子は?」との問いかけに、
ある子は、「二拍子を三回。」 またある子は、「三拍子を二回でもできるよ」、「まるで算数みたいだね~」との声も。

そんなやり取りをした後に、二つに分かれて異なる拍子で太鼓を叩き、音の重なり合いを楽しみました。
太鼓を叩いているとあっという間に時間が過ぎてしまうようで、気がついたら終了時間になっていました。

第二回目は、11月です。11月まで待ち遠しいですね。

柳瀬さん、ありがとうございました。






  


2012年度 学校に行っていないみんなのためのカルチャー教室の予定をアップしました

「学校に行っていないみんなのためのカルチャー教室」は、不登校児童生徒を対象としたカルチャー教室です。
地域で活躍する様々な方を講師に招き、毎月1~2回行なっています。

2012年度の予定をアップしました。
https://rise.gr.jp/net/culture_school/culture2012

まだ調整中のものもございますので、随時追加更新いたします。

ご参加お待ちしております。
お問合せ・お申し込みはこちらまで。

子ども達が一歩を踏み出す場、自らの興味関心をもとに学べる場となればと思います。

<昨年度カルチャー教室の様子より>

スポーツチャンバラ 調理教室 パーソナルカラー アクリルたわしづくり

 

ペットボトルキャップを集めてワクチンを送ろう~ライズ学園~

最近色々なところでペットボトルキャップの回収が行われているのは知っていますか。

ライズ学園では、以前、世界の子どもにワクチンを日本委員会さんから講師をお招きし、特別授業を行いました。
その際、ペットボトルキャップを集めて、それを業者に買い取ってもらい、そのお金をワクチン購入のための寄付にできるということを知り、ライズのみんなでペットボトルキャップを集めよう!という声が上がりました。

つくば市40Lゴミ袋で2袋分のキャップが集まったので、ペットボトルキャップを回収しているつくばセンター地区活性化協議会 さんに届けにいきました。


【400個で10円のワクチン代になるそうです。以前子ども達と数えた時は400個近くありました】

 
【つくば地区活性協議会さんの事務所にお届けしました。】

今後も継続してキャップを集めていきますので、みんなのお家でも捨てずに是非ライズに持ってきてくださいね。


災害シミュレーション散歩(ライズタイム)

 今年度のライズタイムは、防災を意識したプログラムを行っていくことになりました。
 その第1弾として、「災害シミュレーション散歩」に取り組んだライズのみんなの様子を紹介します。

 「災害」と言ってもいろいろなものがあります。それに、そのときどこにいるかもわからない。
 でも、いざその「災害」が起こったときに、落ち着いて、自分の頭で考えて行動することができるかどうかが、生死を分けるかもしれない。

 第1回目は、ライズのまわりの屋外で、「地震」「雷」「竜巻」が起こったときの「初動」についてシミュレーションしながら散歩をしてみました。

 まずは、狭い道で地震が起こったというシミュレーション。


こんな姿勢で頭を守りながら・・・

 
なるべくいろいろなものから離れて・・・

空き地を探す?
(と言ってもなかなかなかったりするのですが。)

「考えるべき危険ポイントはなんだろう?」とスタッフが聞くと、
「電柱」「電線」「ブロック塀」「道路」「動いている車」「ガラス」など、いろんな答えがみんなから出てきていました。東日本大震災を経験したみんなは、きっともうすでに考える力がついているんだなと、最初から感心しきり。

次は、高い木や建物や野原があるところで雷が鳴ってきたというシミュレーション。


高い木の下や、壁にくっつくのは厳禁!


野原の真ん中だと自分が一番高くなってしまうし。

 
電気を通しやすいU字型を作らないように、足をぴたりとつけて、手を地面につけないで、姿勢を低く。
耳を塞いだほうがいいという情報も。

でもやっぱりまずは近くにある建物に入れてもらうほうがいい、という意見でまとまり、その場をあとにしました。

このあとは、ゆるやかな下り坂道。野原や畑の真ん中を青空に向かって歩くような気持ちのいい散歩道でした。


銀色に光るきのこを見つけてみんなで集まりました。
「非常食?」
「いやいや毒があるかもしれないから気をつけないと!」

こんな平和な時間と場所にも、災害は起こるかもしれないのです。
第3番目は、ここに竜巻が近づいてくるのが見えたらというシミュレーション。


話し合って考えこんでいる子たちを尻目に、すぐさま動いたKNちゃん。
↓↓↓

なんと、その場で寝転がる。
「だってそうするしかない気がする!」
「まあ立っているよりはいいよね。」


そして「やっぱり野原の真ん中?!」YKくん。


みんなで集まって話し合い。

近くに1軒立っていた「おうちの中に入れてもらう」案が一番多かったのですが、
「もし留守だったら?」「入れてもらう時間がなかったら?」という話になり、
「竜巻が来る方向と反対側に、建物を盾にして丸まって隠れる」などの意見が出ました。
竜巻の速度ってけっこう早いんだって。

「そういえば、お風呂の浴槽の中にお布団をかぶって横たわるのがいい、とテレビでやっていた。」とKNちゃん。
「へえぇ。」 ライズ一同感嘆。

洪水のことも気になる子がいたので、経験者の中山さんにお話を聞くことに。
中山さんは、洪水も竜巻も火事も雷も間近で恐ろしさを経験している災害マスターなのでした。


こんなところに水路がありました!竜巻のときは、こんな水路にすぽっと入るという方法もあるらしい。
「竜巻のあと、確かに道路は割れていなかった」by災害マスター


最後にライズの駐車場で、車通りの激しい道を通っている時に地震が起こったら?ということを、グループに分かれて話し合って発表し合って終了。

振り返りの時間がほとんどなくなってしまいましたが、またマップに書き込む時間を持ちたいと思います。

みんな真剣に自分の身に引き寄せて考えていて素晴らしかったです。

次回のライズタイムは、「避難所までの避難経路を考えよう」(予定)です。お楽しみに。

田植え(ライズ学園日記)

最近更新がすっかりご無沙汰になってしまいましたが、ライズ学園の子ども達は毎日元気に過ごしています。

5月27日(日)には、毎年恒例の田植え(NPO法人自然生クラブさん主催)に参加しました。 


快晴の中、筑波山を眺めながらの田植えです。

   
二人ペアになって、マルチを敷いた上に苗を植えていきます。
何度も参加している子は手馴れたもので、上手に植えていきます。「苗は足りていますか~?」と周りのみんなに声をかけて行動する子もいました。自然生クラブの方にもすっかり頼りにされている子ども達。
子ども達だけでなく、家族で参加のお家もあったり、スタッフの赤ちゃんも登場するなど、和気あいあいとした雰囲気でした。

自然生クラブさんの作った美味しいお昼をいただいた後は、しばしの休憩タイム。
「待ってました!」とばかりに小川での“ダム作り”が始まりました。
  
田んぼのすぐ脇を流れる小川は、水もきれいで冷たく、雲母も取れるのです。
小学生から中学生まで夢中になって、石で流れをせき止め、ダムを作っていました。
途中からはオノムも加わり、みんな無邪気に遊んでいました。

帰りには途中にある平沢官衙遺跡により、思いっきり身体を動かしました。

野球をしたり、のんびりおしゃべりしたりと、思い思いの時間を過ごしました。


今年の田植えも、よい思い出となりました。
秋になったら今度は稲刈りです。それまで楽しみですね♪

(今回も保護者の方が素敵な写真をたくさん撮ってくれました。ありがとうございました)

                               

新教材「RISE English Course 英語カン」の販売をスタートしました!

大変長らくお待たせいたしました!
中学生向け英語ソフト「RISE English Course 英語カン」の販売を開始いたしました。
長年の実践と研究の成果が詰まった、これまでにない英語教材となっております。
ダウンロード版とCD-ROM版の2種類をご用意しましたが、今回は、試供価格のため、CD-ROM版は、100枚限定です。

詳細については下記URLよりご覧下さい。
https://rise.gr.jp/manaby/revolve_kyouzai/eigokan

商品への直通ルートはこちらです
http://manabee.dennogo.jp/products/detail.php?product_id=149

☆本教材に準拠した「不規則動詞プリント」(A3両面 1枚100円 *学校・塾等には学校納入価格あり)も好評発売中です!

詳細は、下記URLよりご覧ください。
http://manabee.dennogo.jp/products/detail.php?product_id=148

☆「RISE英語ノート」(3冊セット600円 *学校・塾等には学校納入価格あり)も好評発売中です!


詳細については下記URLよりご覧下さい。
https://rise.gr.jp/manaby/revolve_kyouzai/risenote

第11回 定時総会が開催されました

NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所「第11回定時総会」が行われました。

●日時:平成24年5月20日(日)
●会場:つくば市谷田部交流センター 大会議室 
●内容

開会
代表 挨拶
議 事
議長選任
議事録署名人の選任

第1号議案 2011年度活動報告の承認を求める件

第2号議案 2011年度決算報告の承認を求める件 
             監査報告

第3号議案 定款変更(案)の承認を求める件

第4号議案 債務放棄の承認を求める件

第5号議案 2012年度事業計画(案)の承認を求める件

第6号議案 2012年度予算案(案)の承認を求める件

第7号議案 2012年度役員(案)の承認を求める件

その他
閉会

全議案が賛成多数で承認され、総会は無事終了いたしました。

昨年度は震災の影響もあり、財政的に大変厳しい年となりましたが、多くの方々に支えられ、今年度も無事に総会を開催することができました。心より感謝申し上げます。
今年度もよろしくお願い申し上げます。

フリータイム「けいどろ」~ライズ学園~

5月7日(月)

今日は、フリータイムの時間を利用して
つくば市谷田部のライズ学園近くにある神社へみんなで遊びに行きました。

ライズ学園からキャッチボールやバトミントンをする道具やサッカーボールなど、遊ぶ道具を山ほどもって出発です。
よく晴れていて、とてもぽかぽか暖く、神社へ向かう足取りも軽くなります。
途中で猫を見かけ、YKさんとYZさんは足をとめ
「こっちにおいで」と優しく猫に話している和やかな雰囲気で向かいました。

神社につくと、思い思いの遊びがスタートです。
KAさんやSAさんはブランコにのり、
「久しぶりに乗ると面白い」とKAさん
SNさんは軟式球を使ってキャッチボール。
コントロールのよさや球の力はさすがなSNさん

その後、だからからともなく、
「けいどろやろう!」
と声があがり、
小学校5年生から高校2年生までが参加する「けいどろ」がスタートしました。

けいどろのルールをオリジナルの発想で改良したYKさん。
ケイサツをひきつけるおとりの役を、自らかってでたSAさん。
つかまっている仲間を助けるために本気で走るSNさん。
周りの状況を見て機敏に行動するYDさん。
誰にも見つからない場所に隠れたKAさん。

みんな、遊びの中で自分のよいところを十二分に活かして、頭も体もいっぱい使って「けいどろ」を楽しでいました。
みんなのよさを出しあってみんなで楽しい遊びができて、スタッフとして、とてもうれしく思いました。

ライズ学園へ帰る時間に近付いてきても
「まだ5分あるから、もう一回!」とSNさん。
「できるよ!」とSKさん
どうやら「けいどろ」がお気に入りのようです。

またみんなでけいどろをしよう!

連休中の商品発送に関するお知らせ~森の教材館マナビィ~

いつも森の教材館マナビィをご利用いただきありがとうございます。

5月3日~5月6日の間は、商品の発送業務をお休みさせていただきます。
上記期間中にご注文いただいた商品は、7日以降の発送となります。

何とぞご了承いただけますようお願い申し上げます。