リヴォルヴ学校教育研究所 > rise_staff の記事

東松島市立宮戸小学校から~被災地支援~

東松島市立宮戸小学校さんから、花苗支援についての報告をいただきました。

↑ 画像をクリックすると、報告書をご覧いただけます。

みなさんからご支援いただいた義援金を活用して,花苗以外に野菜苗や農作業用具や材料を購入なさったそうです。
野菜作り名人の方に教えられながら,畑の土壌作りを全校児童で行い、サツマイモ以外にもトマトやジャガイモなど,各学年の学習にあった野菜を育てたそうです。
宮戸の協働教育事業として,市民センターや地域の方を講師にして活動してきた様子が,宮城県庁より高く評価され,農業体験学習の事例として取り上げられるとのこと。素晴らしい活動ですね。

宮戸小学校さんは、以前から学校の畑で野菜を育て、秋の収穫の際には、地域の人たちを招いて収穫祭を行っていました。
震災後、宮戸小学校さんを訪れた際、校庭には仮設住宅が建てられ、畑は校庭の片隅に遠慮がちに作られていたことを覚えています。
「小さな畑でも、地域の人たちと収穫祭がしたい」と一生懸命に苗を育てている子ども達、先生方の思いに、胸がいっぱいになりました。

今年の春も、皆さんからのご寄附を宮戸小学校さんにお届けすることにしました。
入学式の花苗と苗などの購入のほか、学校で必要としている備品購入の支援にも充てさせていただきます。詳細は、改めてご報告させていただきます。


つくばセンター地区活性化協議会さんからは、2013年の5月に花苗で絵を描く「フラワーアート」を実施した際の義援金をご寄附いただきました。
その際に、東松島市の皆さんへ書いたメッセージをポスターにしてまとめていただきました。
ポスターをお届けした様子を、先生が写真にとって送ってくださいました。子ども達のこの笑顔、本当にいいですね。

この3月で東日本大震災から3年を迎えようとしています。
時が経ち、落ち着いた面もあれば、新たに直面している課題もあります。
私たちにできることは小さなことかもしれませんが、これからも引き続き、皆さんのお役にたてる活動を続けていきたいと思っております。

この場を借りて、ご支援いただいた皆様に心よりお礼申し上げるとともに、ご報告とさせていただきます。

☆ これまでの被災地支援の活動の様子はこちらからご覧いただけます


  

「ひらがな指導のポイント」(コピーフリー)を無料公開いたしました!

 新入学に向けてひらがなを覚えたい子、新学期に向けてひらがなを復習しておきたい子、はじめてひらがなに興味をもった子―。皆さんのまわりに、そんなお子さんはいませんか?

 このたびリヴォルヴ学校教育研究所では、大変好評をいただいている「ひらがなれんしゅうちょう」を用いた「ひらがな指導のポイント」をPDFファイルにまとめ、無料で公開いたしました。お手元に「ひらがなれんしゅうちょう」がなくても、教え方のヒントになるポイントがたくさん!

 当冊子はコピーフリーです。ご家庭で、先生方の研修に、ぜひお役立てください。

*「もじのかたちをとらえるひらがなれんしゅうちょう」その他リヴォルヴのひらがな教材は、こちらのページからご覧ください。




↑PDFファイル「ひらがなの指導のポイン

ト」より一部抜粋


◎ 鏡文字を防ぐ

絵の中に文字を組み込み、「し」が「J」のようになるのを防ぎます。


◎ 耳からのヒントも活用

「も」は「しっぽのし、横線2本」と唱えながら練習します。


◎ 読む力の基礎を養う

「いぬ」を「居ぬ」ではなく「犬」と読むのは簡単なことではありません。ことば遊びを通じて、読む力の基礎を養います。


◎ 音についての気づきを促す

「米」の「め」と「麺」の「め」では音の高さが異なることへの気づきを促します。


◎ 考えて読む力を養う

「か」に濁点をつけたら「が」と教え込む代わりに、場面や文脈から推測を働かせながら読む力を養います。


回転英単語カード〜Wordspin〜 が新しくなりました ~森の教材館マナビィ~

くるくる回転させながら「音の足し算」を楽しみながら練習できる“回転英単語カード〜Wordspin〜”をリニューアルしました。

bat ⇔ but ⇔ bit ⇔ bet ⇔ beg ⇔ big ⇔ bug ⇔ bag
ice ⇔ rise ⇔ price ⇔ spice ⇔ slice ⇔ nice ⇔ mice ⇔ twice

など1つのカードに8単語ずつ。

×20枚で160単語の回転英単語カード(PDF版)をアップしました。

 

ダウンロードして、切って、ピンでと止めれば できあがり!

ご家庭でも、くるくる回しながら、楽しんでくださいね。学校や塾などでも、授業に、そして掲示物としてご利用ください。

  

☆ 詳しい作り方、ダウンロードは、こちらから

「指導の手引付き」の有償版も準備しています。8単語×5枚×12ヶ月分=480単語。

「英単語カレンダー2014」といっしょに活用いただけるように、単語を配列しています。「組み立てるのが大変」という方には、完成品もご用意します。

ひまわり油の搾油体験~ライズ学園日記・カルチャー教室~


本日は、筑波山のふもと「田井ミュージアム」隣の「カフェ・ソレイユ」にて、
自然生クラブの柳瀬さんに教えてもらい、
ひまわり油の搾油体験をさせてもらいました!

食事の中で使われている油。
石けんにも入っている油。
石油などの燃料になる油。

生活の中に浸透している油ですが、柳瀬さんからたくさんの「問い」を投げてもらい、いろいろな話を聞くうちに、「へぇ~」の連続だったライズ一同。
油について、知っているようで知らなかったり、つながっていなかったりしたことに気づくのでした。


油についての興味関心が高まったところで、搾油体験開始!

 
こんな機械を使います。


このひまわりの種から油をとります。


はじめは、油が出やすいように、種をフライパンで炒って加熱します。
今日は特別に、カフェの厨房に入らせていただき、みんなで順番にフライパンを回しました。
気分はまるでシェフ?!


種に圧力をかけて油を搾り出します。

 
  
 
最初は楽々なポンプも徐々に重くなり…、
力持ちで有名なKちゃんにも頑張ってもらい…、

 
ようやく油が出たときには、みんなで大喜び!
「油を搾るのってこんなに大変なんですねぇ」
身をもって実感しあっていました。


試食してみると、
「おいしい~!」
「アーモンドみたい。」
ひまわり油の純正一番絞りに、みんなの目は さらにキラキラ☆

 
油を搾った後の残りかすを触ってみました。

 
周りについた油をふきふき。

その後、柳瀬さんも初という「くるみ油搾り」もさせてもらいました。


くるみ油は、ひまわり油よりもすぐに大量に出てきました。
「なんでくるみ油は売ってないんだろう?」
「くるみ自体があまりとれないからじゃないかな?」
そんな会話をしながら、また試食をさせてもらい、「おいしい~!」の感動を繰り返しました。


最後に集合写真。
長年お世話になっている柳瀬さんですが、みんなで一緒に撮ってもらったのは初めてかもしれません。
いつもありがとうございます。
また2月の太鼓教室でお会いします!よろしくお願いいたします。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

☆自然生クラブさんでは、油用ひまわりの栽培・自家採種を2003年から続けていて、
 その種を未来につなげるために、様々な試みをされています。詳しくは下記URLから。

「みらいへタネをまこう 自然生クラブの油用ひまわり」
http://www17.ocn.ne.jp/~jinenjo/

☆この教室で紹介していただいた本です。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

地層・化石の学習をしました~ライズ学園日記~

今日は、ライズ学園の授業の様子をご紹介します。
ライズ学園では、その子のペースや興味関心を大切にし、各教科のスタッフが工夫を凝らした授業を行っています。

小学生理科は、笑顔の素敵なTさんが担当して下さっています。
「それは面白いね~」、「それはいい考えだね」と、子ども達の発言をほめてくれるので、子ども達もとても楽しそう。
今日は「地層・化石の学習」。Tさんの専門分野で、なんとこの授業のために、実際に貝の化石掘りに行って用意してくれました!

化石を見たK君からは、
「化石はロマン!」
「(化石を見るときは)考えるな、感じろ!」
など名言も飛び出し、実際に目にした化石に感激していました。

では、今日の授業の内容をTさんに報告してもらいます(^^)

~ 小学生理科 地層・化石の学習 ~

1.パワーポイントを使った地形と地層のでき方の学習

1)ライズ学園の地理的位置をgoogle earthで確認

2)地形区分(低地、台地、山地)と地層区分(新しい、少し古い、古い地層)

3)地層図の読み方

4)地層の重なり(行方台地の土砂採取場の崖で、地層の重なりを確認)

5)火山灰はどこから噴火したものか? 筑波山は火山か?

6)常総粘土層からのナウマン象の歯の化石

7)木下層の貝化石

8)ライズ学園の地下700m掘削したら、どんな石が出てくるか? それは地表のどこに露出している石と同じものか?

 
【 パワーポイントを使った地形と地層のでき方の学習の導入部(地層はどこで観察できるか)】

 
【パワーポイントを使った地形と地層のでき方の学習(ライズ学園の周辺で見ることができる地層)】

 
【google earthを使ってライズ学園の地理的位置の確認 (関東平野、つくば市、谷田部町のそれぞれのスケールで見た場合)】

2.木下層の貝化石を、歯ブラシを使ってクリーニングして形を確認した。そして図鑑のコピーを見て、貝化石の名前を調べた。

 
【木下層(今から12-13万年前の古東京湾に形成された地層)の貝化石を古い歯ブラシを使ってクリーニング中(アカニシという大きな巻貝と二枚貝)】


【絵合わせで化石の名前を調べている】

理科離れが問題視されていますが、こんな理科の授業だったら、子ども達も理科の面白さを実感できるでしょうね。
次回の理科の授業も楽しみですね♪

ライズ学園始まりました~ライズ学園日記~

冬休みが終わって、1月10日からライズ学園が始まりました。

10日(金)は、午前中が絵画造形。昨年から取り組んでいる“癒しの庭プロジェクト”の続きを行いました。
この日は、今後の見通しを確認してから、看板に記載する各エリアごとの説明文の完成に向けて作業開始!!

ある子は、説明文を書くときの基礎情報として使ってもらえるように冬休み中に各エリアの植物の見た目や、触った感じなどを調べてくれました。
「ねぇねぇ、この文章はどうかな?」、「ここをこうした方がいいんじゃない」など、メインで文章を書く人、サポートする人など、それぞれが役割を持って取り組みました。

午後は学習の時間。
中学生の英語では、英単語カレンダー準拠のアプリ「カン単 CAN単」を、さっそく使ってみました。

「なになに?」、「あ~、なるほどね」、「 “跡、突き止める” のスペルはなんだろう?前の日に出てきたのが “traffic”だから…」などスペルの関連性や、視覚のヒントとして提示されているアルファベットのサイズごとに決められた□から予想したりと、色々な情報を統合してタイピング練習をしていました。
教えなくても自分で予想しながら音の足し算、引き算でこんなにスラスラできるとは、スタッフKは驚きでした\(◎o◎)/! 

最初は各自がタイピング練習をしていまいたが、次第に子ども達同士で問題の出し合いを始めていました。
こんな学習の仕方も楽しいですよね~♪ 
 

その脇のテーブルでは、小学生の理科の授業が行われていました。
この日は、リニアモーターカーの仕組みを学習するために、大量の磁石を使ってのオリジナル実験!これまた面白そうな授業でした。(残念ながら写真がありません…)

新学期も、各教科のスタッフが工夫を凝らしての授業となりました。


英単語カレンダー準拠アプリ「カン単 CAN単」 AppStoreでの販売も開始しました

「カン単 CAN単 -2014年1月スタート版-」

●iOS/android携帯対応
●入門編・初級編・中級編 365単語×3レベル分収録
●900円(税別)

≪特長 1≫ 音声が聞ける! 各英単語の音声を確認することができます。予想してから聞くと、一層効果的です。

≪特長 2≫ タイピング練習ができる! 各英単語のスペリングをタイピング練習で確認することができます。タイピング練習の際には、画面上に単語の輪郭が表示されます。a / u / o / i / e の母音字が入る部分は赤くしていますので、これも参考にしてください。単語を目からも覚えられます。

≪特長 3≫ 「学びのヒントTips!」の詳細が見られる! scream から cr を引けば seam:縫い目 になります。seam は英検準1級レベルともありますが、シームレス:seamlessや ツーシーム:two seam などでもよく耳にする言葉ですね。シームレスは縫い目がないこと、ツーシームは2つの縫い目に指をかけて投げる変化球を意味します。「学びのためのヒントTips !」 を参考にすれば、カレンダーに取り上げた単語以外にも毎日の生活の中で耳にする単語を学ぶことができるなど、さらにボキャブラリーを増強できます。

英単語カレンダー2014準拠アプリ「カン単 CAN単 -2014年1月スタート版-」~英検5級から大学センター試験レベルまで~
iOS端末での販売も開始いたしました。

android端末用アプリもGooglePlayストアにて好評発売中です。

下記バナーのいずれかより、購入画面にお進みいただけます。

多くの方にご紹介いただければ幸いです!
また、該当の端末をお持ちの方にはぜひお使いいただき、感想をお聞かせいただければと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

銀鱗躍動 新年おめでとうございます

銀鱗躍動

新年おめでとうございます。

ライズ学園では今、松見公園「いやしの庭活性化プロジェクト」に取り組んでいます。「誰にでも見やすい看板の高さは…」「目の不自由な方のために、さわってわかるマップにしよう」「手彫りで思いを込めよう」など、活発な意見が交わされています。

すでに推薦で大学進学を決めた子、入試に向けて奮闘している子、ペースは様々でも一人ひとりの成長が感じられました。
温かく見守っていただいた皆様に、あらためて心からの感謝を申し上げますとともに、新年もご支援のほどお願い申し上げます。

平成26年1月
認定NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所
理事長 小野村 哲

2学期のライズ学園日記を、まとめてアップしました


ライズ学園では、今年度も様々な方のお力をお借りして、子ども達が体験の幅を広げ、成長してきました。
2学期の活動の様子をまとめてブログアップしました。ぜひご覧ください!

支えていただいている方々に心より感謝申し上げます。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

        

         

2013/09/22 稲刈りに参加しました
2013/09/25 トランプゲーム「ブリッジ」を体験しました
2013/10/21 宍塚の里山探検に行ってきました
2013/10/30 ハロウィンパーティーを行いました
2013/11/10 バーベキュー大会を行いました
2013/11/13 小さなラブ&リー農園に行ってきました
2013/11/25 畑作業に出かけました
2013/11/29 「いやしの庭」を(T)楽しく(U)美しく(G)元気にするプロジェクト プレゼンをしてきました
2013/12/02 リサイクルマーケットに参加しました
2013/12/11 さつまいもを使った調理教室が行われました
2013/12/18 クリスマスパーティーをしました

英単語カレンダー準拠アプリ「カン単 CAN単」 Googleplayストアでの販売を開始しました

「カン単 CAN単 -2014年1月スタート版-」

●iphone/android携帯対応
●入門編・初級編・中級編 365単語×3レベル分収録
●900円(税別)

≪特長 1≫ 音声が聞ける! 各英単語の音声を確認することができます。予想してから聞くと、一層効果的です。

≪特長 2≫ タイピング練習ができる! 各英単語のスペリングをタイピング練習で確認することができます。タイピング練習の際には、画面上に単語の輪郭が表示されます。a / u / o / i / e の母音字が入る部分は赤くしていますので、これも参考にしてください。単語を目からも覚えられます。

≪特長 3≫ 「学びのヒントTips!」の詳細が見られる! scream から cr を引けば seam:縫い目 になります。seam は英検準1級レベルともありますが、シームレス:seamlessや ツーシーム:two seam などでもよく耳にする言葉ですね。シームレスは縫い目がないこと、ツーシームは2つの縫い目に指をかけて投げる変化球を意味します。「学びのためのヒントTips !」 を参考にすれば、カレンダーに取り上げた単語以外にも毎日の生活の中で耳にする単語を学ぶことができるなど、さらにボキャブラリーを増強できます。

 英単語カレンダー準拠アプリ「カン単 CAN単 -2014年1月スタート版-」、まずはアンドロイド端末用 Googleplayストアにて販売を開始いたしました!
 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.or.rise.cantan2014&hl=ja

    多くの方にご紹介いただければ幸いです!
    また、該当の端末をお持ちの方にはぜひお使いいただき、感想をお聞かせいただければと思います。
 よろしくお願いいたします。

 なお、iphone/ipad等iOS端末用appstoreでの販売用アプリは、現在apple社において審査中です。審査を通過できれば、1月上旬には販売開始予定です。
 こちらは、今しばらくお待ちください。