リヴォルヴ学校教育研究所 > ライズ学園日記

ライズ学園日記

ライズタイム「ライフラインがストップしたら?」「災害伝言ダイヤルの使い方」を実施しました

ライズタイムでは、災害時のためのワークを一年通して行ってきました。

ライズ学園の周囲を歩き、ハザードマップを作成したり、天災の時の身の守り方などをみんなで話合いながら学んできました。

今回のライズタイムは 「ライフラインがストップしたら何が必要になるか?」をみんなで考えました。
2チームにわかれ、自分の意見をポストイットに書いて、大きな模造紙にぺたぺたと貼っていきます。

水道がストップしたらどうする?の所では、
KSさんの「もしもの時のために、ライズに飲料水を置いておけばいいんだ。」と、非常用に水を備蓄しておくことを提案。
Rさんは、「自動販売機からとってくる。」
と一言。災害時には、飲料水が無料で提供される自販機もあるそうです。Rさんの情報量には驚かされます。
「水が使えないということは、トイレも使えないよね。」とのスタッフの言葉に、「我慢する!」「簡易トイレをつくる!」など、いろいろな意見が出てきます。

電気がストップした時には、
「ライズにある理科の実験道具を使って、がんばる!」とKAさん
暖房器具が使えずに、寒いときはどうする?のところでは、
「みんなで、集まってあたたまる。」とKTさん。
模造紙には、いっぱいのポストイットが貼られていきます。

その後、二つのグループで話合われたことを発表していきます。

1つ目のグループの司会はYKさん。
はきはきと、簡潔にまとめて発表していきます。
「水道が使えないときは、~の意見がでました。」
随時、グループの友達が補足もしながら、上手に発表していました。
2つ目のグループの司会はKTさん。
楽しい冗談をまじえながら、流暢に発表していきます。
聞いている子どもたちも、楽しい雰囲気につられて笑顔になっていました。

最後は、NTT災害伝言ダイヤル171の使い方。

ライズの電話をオンフックにして、実際にメッセージを入れたり聞いたりしてみました。

ライフラインがストップした時にどうするか?
次回は、みんなで考えたことの中から、ライズ学園でできることを準備していきます。

いばらき未来基金フェスタが開催されます

私たちの暮らしている茨城県には、いまさまざまな課題があります。それらの課題解決に取り組む地域のNPOやボランティア活動にあたたかいお金がもっと集まれば、豊かな未来を育むことができます。
フェスティバルに参加して、いばらきの未来を一緒に考えてみませんか?

当日は、リヴォルヴも「いばらきの未来をつくるNPO」として、プレゼンテーションおよびブースを出展します。
みなさま是非お運びください!!

☆ いばらき未来基金フェスタ案内ホームページはこちら

新年明けましておめでとうございます



☆ ライズ学園日記(ライズ学園の日常をつづったブログ)はこちらから
☆ 「書き損じハガキを集めて被災地に花苗を送ろう」 プロジェクトはこちらから

書き損じハガキを集めて東日本大震災被災地の子ども達に花苗を送ろう!今年度も活動しています!

 書き損じハガキを集めて

今年も年賀状の季節がやってきました。
書き損じハガキ や あまった年賀状 が、あなたのお宅で眠っていませんか?
みんなでそのハガキを集めて、東日本大震災被災地の子ども達に“花苗”を送り届けませんか?

個人や学校、PTA、会社、仲良しグループで集めた書き損じハガキをお送りいただくか、回収ボックス設置場所へお届けください。皆さまのご協力をお願い申し上げます。

回収設置ボックスを置いていただける団体も募集しております!!

切手・ハガキの購入にもご協力をお願いします!!

☆ 詳細チラシはこちらから(hananae_pj.pdf」)☆

☆リヴォルヴ学校教育研究所の被災地支援はこちらのページから(https://rise.gr.jp/hisaitishien_pj)☆  

【プロジェクト事務局・お問合せ先】
 特定非営利活動法人 リヴォルヴ学校教育研究所     
   〒305-0051 茨城県つくば市二の宮4-3-2 二の宮コーポC101号    TEL:029-856-8143


ライズ学園冬休みのお知らせ

☆ライズ学園冬休みのお知らせ☆

12月21日(金)~1月8日(火)

新学期は、1月9日(水)からとなります。
怪我なく、楽しい冬休みを送ってくださいね。

クリスマス会を行いました~ライズ学園日記~

今日は、今年最後の登園日。
クリスマスパーティーをしました。

午前中1コマの授業を終えると、パーティーの料理作りのはじまり・・。
メニューは、フライパンピザ(小学生Yくんの提案です) ・ ミートソースグラタン ・ コンソメスープ ・ 雪だるまケーキ の4品です。
子ども達は全員合わせて9人しかいません、大忙しの予感・・・!
そんなスタッフの心配をよそに、手洗い&エプロンとマスクの装着・・・とチヤッチャと準備をはじめる子ども達。
レシピのおおまかな説明をしたあと、いざ調理スタート!

ピザチームは、中学生Yくんと小学生Kくん。
まずは、強力粉にベーキングパウダーなどを混ぜて生地作りです。混ぜてこねる作業を、とても根気よくしていました。
少しねかせた生地を、ホットプレートで焼いていきます。
Kくん、生地を指で押して、上手に広げていきます。 するとYくんが、 「みみもつけようぜ!」とナイス提案。 端を折り曲げていきます。
弱火で両面をじっくり焼いたあと、ケチャップや具材をトッピングしていきます。
グラタンチームのYくんが助っ人に加わってくれてトッピング。マヨネーズが苦手なSさんのために、マヨなしのものも作っていました。優しい心遣いですね。
仕上げ焼きをして、完成です! おいしそうにできましたね!

グラタンチームは、中学生Sさん、Mさん、小学生Yくん。
まずは、大量のブロッコリー&ジャガイモを切って、ゆでる・・・! なかなか重労働です・・!
Yくん、黙々とブロッコリーをさばいていました。たよりになります。
Mさん、ゆでたまごの皮むき&切る作業を頑張っていましたね。ゆでたまごは切るのが難しいよね!
Sさん、野菜がゆであがると「ヤッター!」と喜んでいましたね。 「やっと・・!」という思いだったのでしょうか。
このグループは、作業の工程も量も多かいため、大変でしたね。(スタッフMさんも本当におつかれさまでした!)
でも、みんなで頑張って、こんなにおいしそうなグラタンが完成しましたよ!

コンソメスープ&ケーキチームは、中学生KさんとYさん。
KさんとYさんコンビで、たくさんの玉ねぎ・じゃがいも・ブロッコリーを切りました。
お鍋に野菜とブイヨンを入れて、スープは完成。
次は、雪だるまケーキ作りです。 Yさんが、生クリームを泡立てて、二人でロールケーキにトッピング!
二人とも楽しみながら飾り付けをしていました。 そして、可愛い雪だるまちゃんが完成しました。

ブッシュドノエル(風)ケーキは、高校生Kくんが、切って生クリームをぬりました。
周りにマシュマロ雪だるまをトッピング。 チョコペンで、雪だるまの顔をかいたのは、Mさん、Sさん、Kさん。
それぞれ個性あふれるイラストをかいていました。 マシュマロ雪だるまをモリモリに飾って、完成!

さあ、お待ちかねの「いただきます!」
この日、ずっとパソコン室で頑張っていたRさんも加わって、みんなで料理を囲みました(^_^)
一番人気だったのは、ピザ! おかわりじゃんけんになるほどの売れ行きでした。
どれも美味しくできて、みんなよく食べていましたね。

食後は、椅子取りゲームをしました。
長椅子を入れて、ライズ流椅子取りゲーム。
Yさんの生演奏(iPodのテーマ)にあわせて、みんなで歩きます♪
音楽が止まると椅子の争奪戦が・・! 長椅子は、譲り合って座るとかなりの人数がすわれるため”譲り合い椅子”と名付けていたのですが、譲り合い精神はどこへやら!?
いや、正確には”スタッフには譲らない”ということですね。もっと正確にいえば”スタッフMには譲らない”。
Mさん、何回も子ども達に突き飛ばされてました(^_^:) 子ども達はなんだか団結した感じで楽しそうでしたね~♪
大盛り上がりでしたね✌

そのあとは、有志によるダンスの一芸披露。 みんなで宴会のような雰囲気を楽しみました。
  

これで、今年はおしまい。 なんだかしみじみしますね。

来年もよい一年になりますように・・・★

100本のクリスマスツリーが飾られています~ライズ学園~

あっという間に、今年もクリスマスが近づいてきました。

毎年恒例の100本のクリスマスツリーの飾り付けにイーアスつくば行ってきました。
絵画造形の時間に作ったオーナメントを、みんなで飾り付けました。
高いところは脚立を使って、中学生と小学生が協力しながら、テキパキと作業をしていました。
なんとも頼もしい子ども達です(^^)

今年はプランターも子ども達の手によってデコレーションされました。
4面全て違った絵を描き、その子の個性がでています。プランターも是非ご覧くださいね!ツリー番号は66番です。
ツリーの前で記念撮影

夕方になるとライトアップされて、とてもきれいですよ。
12月25日まで飾られていますので、イーアスつくばにお越しの際は、是非お立ち寄りください。

********************************

12月14日は、今年最後の絵画造形の授業でした。
この日は、枝を使ってのクリスマスカード作り。
みんな思い思いに、素敵なカードを作っていました。

こちらはRさんの作品。「R」の文字の頭に、トナカイの耳があるの分かりますか?
さりげないデザインに「かわいい~」と絶賛。

みんなの作ったカードを教室に飾り、19日のクリスマス会を迎える準備をしました。
とっても素敵な飾りつけになりましたね(^^)

ブルガリア料理をつくろう~カルチャー教室~

今日は、カルチャー教室でブルガリア料理を作りました。
教えてくださったのは、ブルガリア人のルミアナさん。子ども達への接し方がとてもあたたかい素敵な方です。副理事長の中村さんのご紹介で、今回お願いすることになりました。

調理を始める前に、ブルガリアについて学びました。レジメを用意してくれたのは、小学生Kくん。自ら名乗り出て資料を用意してくれました。
他の子ども達は、美しい山や川、歴史的建造物の写真がのったレジメをへえ~・・と眺めていましたよ。
講師のルミアナさんも、「ブルガリアのことを知ってもらう機会を作ってもらえてうれしい!」と喜んでくださいました。

さて、調理スタート!
メニューは、ムサカ(ブルガリア流グラタン)、タラトル(冷製ヨーグルトスープ)、ショプスカサラダ(チーズのせサラダ)の3品です。
レシピは、小学生Yくんが清書してくれたものです。見やすい!

まずは、野菜切りです。
  
たまねぎのみじん切り。  高校生Kくん、真剣な表情で丁寧に切っていました。
ジャガイモの皮むきと切る作業は、個数が多いため大変だったのですが、子ども達が力を合わせるとあっという間に完了しましたよ。

次は、玉ねぎを透き通るまで炒める作業。これがなかなか大変!

中学生Yくん、小学生Kくん、中学生Kさん、根気よく炒めていました。中学生Yさんも交代しながら炒めて、頑張っていましたね。
20分以上(30分くらい?)炒めたので、みんなほっぺが赤くなってました(^_^)
玉ねぎに火が通ったら、ひき肉を加えて再度炒めます。
炒め終わった玉ねぎとひき肉をバットに入れて、上からヨーグルトソースをかけました。
ソースは、中学生Rさんが作りました。名人のような手つきで高速で泡立て、手際よくかき混ぜていましね(^_^)

そしていざオーブンに投入!
数分焼いて・・・・・ ついに出来上がり!

サラダは、作業がたくさん! トマト・玉ねぎ・きゅうり・香草などなど・・
中学生Sさん、要領よくトマトを切っていました。 中学生Yくんは、上手に香草をみじん切りしたり、小学生に切り方を教えたりしてしていました。
子ども達みんな、上手ですよね・・。 頼もしいかぎりです!

サラダ・冷製ヨーグルトスープも完成! 色鮮やかですね~!
    

中学生Mさん、食器を洗ってふいて・・調理以外の作業もしっかりしています。
食器の用意ができて、待ちに待った「いただきます!」

スープは、香草の香りがさわやかで、炒ったくるみが香ばしく新鮮なお味でした。
サラダは、ブラックオリーブやカッテージチーズがブルガリアの風を感じさせてくれました。(グルメリポート風)
ムサカは、子ども達の間で一番人気! 「おいしい!」といいながらあっという間に食べていましたね。 おかわりした子もたくさんいました。

ルミアナさんに質問タイム!と食後のトークを楽しんでいたら、あっという間に帰る時間に・・。

ルミアナさん、美味しいブルガリア料理と楽しい時間をありがとうございました!!
また、子ども達にブルガリアのことを教えていただきたいです。
そいて中村さん、素敵な出会いをありがとうございました!

つくばリサイクルマーケットのご報告~ライズ学園・震災支援~

11月25日(日)
つくばリサイクルを推進する会が主催する つくばリサイクルマーケット に参加しました。
前日の天気からはうってかわり、晴天に恵まれました。

マーケットへ参加した経緯は、「バザーの仕分けをしました&卓球台がきました~ライズ学園日記~」のブログにあるように、被災地のニーズと合わずに余ってしまった学用品をバザーで販売し、収益を被災地の子ども達の支援に充てるためです。
保護者の皆さんは、ライズ学園の活動支援に充てるためにと、一緒にマーケットに参加してくださいました。

10時の開店にあわせて、大量の荷物を運び、お客さんが買いやすいように商品を並べ…と大忙し!!
開店するとすぐに沢山のお客さんがやってきました。
初めは緊張していた子ども達ですが、次第に慣れてきて、大きな声で
「いらっしゃいませ~」
「売上はすべて被災地支援にあてま~す」
「鉛筆ありますよ~。お子さんにいかがですか~」
などそれぞれが考えた言葉で、お客さんを集めようと大張りきり。

  

「今買わなければ、いつ買うんですか~。今ですよ~」
「よってらっしゃい、みてらっしゃい!」
など、思わず微笑んでしまうユニークな言葉も(^^)

 

この日の為にビジネスについて勉強してきたY君は、またお客様にきてもらえるようにと丁寧なお辞儀と言葉使いで接客していました。将来の社長誕生か?!
また、最初に被災地への文房具支援発案者の一人である卒業生のY君もお母さんと一緒に駆けつけてくれました。

そして、なんとラブ&リー農園の糸永さんも美味しいおまんじゅうのお土産を持って応援に来て下さいました!
とっても美味しいおまんじゅうは、午後のエネルギーになりました。糸永さんありがとうございました(^^)/

14時閉店にも関わらず、時間が過ぎてもお客さんが集まり、最後の最後まで大盛況。
そして気になる売り上げは・・・
保護者の皆さんの売上 13,150円
子ども達の売上    34,642円
なんとすごい売上!!新記録です!!

子ども達の売上は、東松島市にある宮戸小学校さんへ、来年度の花苗購入の為に送りたいと思います。

ライズ学園は沢山の人に支えられていますが、今度は自分たちが被災地の子ども達を支えるためにと、在園生、卒業生、保護者の皆さんが一緒になって、大きな声でテキパキと、そして笑顔でお客さんと接する姿を見て、本当にすごいな、と感動しました。
子ども達にとって、貴重な学びができた一日だったと思います。

ライズタイム「ハローウィンパーティー」~ライズ学園~

10月31日(水)

ライズ学園でハロウィーンパーティが開かれました。

子どもたちは、思い思いの仮装の準備をしてきました。
猫の耳としっぽ、首輪をもってきて、猫に仮装したYDさん。
黒いマントと黒い帽子とほうきをもって魔女に変身したKAさん。
パーティーが始る前に、特別ゲストが「こんにちは~」と登場してしまうハプニングもありましたが、
スーツ姿で登園し、顔に包帯をまいたスタッフや、風呂敷を首に巻きつけて、顔にしわのメークをしたスタッフも加わり、
楽しい雰囲気で、ハロウィンパーティのスタートです。

なぜハロウィーンが行われるのかを簡単に説明したあと、インプロ(即興劇)のゲームをしました。


まずは、相手の顔を見て、拍手をして、受け取った拍手を誰かに返していく、「拍手まわし」をしました。
拍手を同じ相手で連続してまわしていたYSさんとYKさん。
目の前で大きな拍手をされ、「すごい風が来る!」と大笑いをしていたKさん。
「よ~い、どん!」と勢いをつけて拍手をまわしていたKTさん。
拍手をまわすだけでも、子ども同士が遊びの要素を盛り込んで、とても楽しいものになっていきます。


そのあと、日常にあるものが書かれた紙を頭上に貼り、
その紙にかかれている言葉を周りの人たちのアドバイスで当てるゲームをしました。


「お菓子が欲しい」というキーワードを頭にはり、周りの子どもたちの
「あ~甘いものが食べたいな~」「おやつってなんていう?」というアドバイスを受けて、
「お菓子?」「お菓子が食べたい?」と答えが近くなってくると、
子どもたちが「あ~ほしい!」「そっちじゃない!」などヒートアップ。
なんとか「お菓子が欲しい」と答えたとき、


仮装したスタッフが、お菓子をもって「ハッピーハロウィン!」と登場!

「トリックorトリート」と言葉を交わして、お菓子をもらうことができました。


みんなで、その後にお菓子を食べながら、今日のパーティーの余韻を楽しみました。
また、みんなでパーティーをしよう!